整備手帳 - 240 ワゴン
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】
【リボルト松阪】の谷口です。 ~施工内容~ ・ボディコーティング/リボルトプロ ・ホイールコーティング/リボルトプロ ・窓ガラス撥水加工 洗練された都会的でスタイリッシュなデザインと、コンパクトなサイズ感ながら、広々とした室内としっかりした走行性能が魅力的なT-ロック!フロントグリルのエンブレ ...
難易度
2025年5月1日 13:23 REVOLTさん -
ATシフトリンケージブッシュ交換
2週間ほど前、外出中にシフトレバー切り替えるとベキッ!とした音?感覚があってレバーのグラつきが大きくなった。あぁこれはリンケージブッシュが逝ったなと。。思えば最近、帰宅後Pレンジに入れてもガッチリ入ってないような感覚があった。納車時にはリンケージブッシュが取れてて社外品付けてもらい6年ほどもったこ ...
難易度
2025年4月12日 13:32 chilldayerさん -
エンジンルーム内流水対策、バンパーコーティング
洗車なんかすると、バッテリー付近がまぁまぁ濡れるこの車。 水が入らないようにゴムスポンジを貼ってたけど、位置が悪く効果はあまりなかった。 それで同じ240乗りのraotaさんの過去記事を思い出し、同じ製品を購入して塞いでみました!写真をよく見て、位置も合わせて、、 raotaさん、参考にさせていた ...
難易度
2025年4月11日 18:04 chilldayerさん -
サイドウインカーユニット、クロームタイプに交換
サイドウインカーの黒い塗装を剥がしてシルバー化しようと思ったけど、レンズカバーも欠けてるし内部で爪が割れてガタガタしたのでいっそのこと交換です。 というわけで、クロームタイプを購入。 運転席右側、爪が割れカプラーも汚れてボロボロ。過去に外れかけたのかパッキン部にシールで付けたような跡があった。 周 ...
難易度
2025年4月11日 11:17 chilldayerさん -
ウインカー点かない(時々)の対策
時々、ウインカーが点灯しなくなります。おそらくスイッチレバーの経年劣化と思われます。 走行中に使えなくなると、事故を誘発するため、エマージェンシー用として別スイッチを作ることにしました。 用意したのは、エーモンと台湾製のトグルスイッチ、これで対策します カバーを外し、レバーの配線に切り替え用の配線 ...
難易度
2025年4月9日 23:22 tenjinjiroさん -
カーオーディオを交換しました
今回比較的楽な作業でした。 以前、量販店でKENWOODのオーディオに交換していたので、ケーブル変換済みだったためです。 とはいえ、付属のケーブルは短いため、延長のケーブルは必要でした。大変というより面倒臭かったです。 ひとまず、ケーブル作成が完了したので動作確認です。 完全に取り付ける前に、必ず ...
難易度
2025年3月30日 23:51 tenjinjiroさん -
ヘッドライトモールのメッキ剥がれ補修
購入当初からヘッドライトモールのメッキがやれていて、その年季感も味があって良いとあまり気にしてなかった。 けどメッキ補修について調べていると、やってみたくなったのでトライです。 これだけのために塗料を買うのもな〜なんて思っていたら、今は販売休止になっているSOMAY-Qのメッキ感覚を仕事の同僚が持 ...
難易度
2025年3月12日 19:59 chilldayerさん -
動かない240のオドメーターを直してみようの巻
買った時から動いていないオドメーター。 (前オーナーからの申告あり) 前に乗ってた240も動いてなかったので、これはもうこの車種の持病でしょう。 記録簿を遡ると6年前から止まっとるし。 止まってても車検は通りますが、精神衛生上良くないのと燃費も分からないので直すとします。 必要なパーツ(この故障 ...
難易度
2025年2月2日 13:43 すももなしさん -
エンジンオイル交換・10回目&エレメント交換
前回8月の交換時から5ヶ月、距離は4,198kmでのオイル&エレメント交換です。 本当は前回がエレメント交換タイミングだったけど忘れてて。。その間にワコーズ・フューエル1を間隔空けて2本添加、せめてもの罪滅ぼしです笑。 これからは1月にオイル&エレメント交換、7月にオイルのみ交換で忘れがないように ...
難易度
2025年1月26日 18:03 chilldayerさん -
-
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻
先ずはジャッキアップしてタイヤを外します。 ローターもパッドもまだまだ使えそうですが、妻の乗る車なんで大事を取って交換しときます。 ちなみにフロントキャリパーはなんと対向4ポッド! ボルボの本気度を感じます。 最初にピンが抜けるのを防止しているクリップを外します。 この手のブレーキは上下のピン(青 ...
難易度
2025年1月16日 14:05 すももなしさん
ボルボ 240に所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ 240エステート リボンタイヤ 同色リップスポイラー(滋賀県)
215.0万円(税込)
-
ロールスロイス ファントム 赤革シート youtube解説動画有り(福岡県)
5255.6万円(税込)
-
プジョー 308SW バックカメラ BSM レーダークルーズ LED(愛知県)
318.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
