ボルボ 850

ユーザー評価: 4.15

ボルボ

850

850の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 850

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキオイル交換 120,776km (前回108,499km)

    ブレーキオイル交換    1式  ¥6,000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 09:20 hiromu.mさん
  • リア ブレーキパッドの交換

    2008年の浜名湖でのオフ会で購入した、 メルセデスのパッドです。 値段は100円で購入させて頂きました。 ボルボだと、940とかとも互換性があるようです。 アウトゲゼレで、純正パッドと見比べさせて 頂きましたが、サイズ的にはまったく一緒でした。 ただ純正は素材が粘っこいのに対して、Ate製は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 12:51 yama-Rさん
  • ABSユニット修理

    エンジンルームより ABSユニットを取り外します。 エアクリは外した方がやり易い様です。 ABSユニットは ロット毎で生産国が違う事があるそうで。 私も物は「フィリピン産」でした。 コーキング部分を含め カッターで切り取り外します。 ジンさん慎重な作業でした。 予定外だったのは 基盤に塗っている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月8日 01:09 やまっこさん
  • ABSモジュール修理

    E5のトルクスで、モジュールを外します。 エアクリ周りを外した方が、作業スペースができ、作業しやすいです。 トルクスネジが外れると、案外簡単にモジュールがずれる為、トルクスネジは、目視確認出来ない、見えないところから外した方が、良いと思います。 フタのコーキングは、穿り作戦では無く。 カッター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月30日 17:29 yama-Rさん
  • ブレーキフルード交換

    交換しました。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月23日 17:57 えびなくんさん
  • ブレーキローター交換

    まず、ブレーキは超保安部品ですから、自信がないときはDIYはしないほうがいいです。超自己責任です。 今回交換する、穴開き溝付の4枚のローター(中古)です。 ディスク面の錆はブレーキ踏んでるうちにとれるでしょう。(笑) リアはサイドブレーキが中にあるので、サイドブレーキはフリーの状態で作業を始めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月9日 18:29 volovolo855さん
  • ブレーキフルード交換

    エアーを噛んだっぽいので点検後交換。 VOLVO純正DOT4。 106156kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月27日 18:42 ボッチャン855Rさん
  • ABSチェックランプ消灯作戦??

    ABSユニット内のはんだ付けを修正すればいいらしいです。 チェックランプ点灯! お決まりのトラブルらしいです。 エンジンルーム内助手席前からABSユニットを外します。 カバーは簡単には外れてくれません(涙) 結局「バキバキ」と合わせ目をこじ開けて 基盤とご対面できました。 目視ではんだ付けがダメに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月6日 15:26 850→V70Rさん
  • ボルボ850リアブレーキパッド交換の様子。

    フロントローター・パッド交換と共に リアはパッドだけ交換しました。 パッドはフロントと同じDIXCEL Premium typeです。 DIXCEL Premium type公式ページ http://www.dixcel.co.jp/pad_pre.html 助手席側(左)リアです。 ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月3日 17:02 850→V70Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)