ボルボ V70

ユーザー評価: 4.1

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

エンジン警告灯が点灯 - V70

 
イイね!  
かずのすけ

エンジン警告灯が点灯

かずのすけ [質問者] 2010/03/23 22:52

V70 1999 NORDIC に乗っています。
本日走行していたらABSマークとエンジン警告ランプが点灯しました。
(コンプレッサーのようなアイコンです)。
ABSコンピューター不良がついにきたか・・・と思いましたが、ABS
マークは少々走行した後消えました。
しかし、エンジン警告ランプは点灯のままなのです。
(そちらの方が重傷?)
エンジン警告ランプが点灯というのは様々な要因はあるとは思いますが、
主な原因としては何が考えられますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:884621 2007/05/18 16:01

    え、メーターパネル左下のメッセージは自分でリセットできるんですか?
    ご存知の方、方法を教えて下さい。
    お願いします。

  • コメントID:884620 2007/05/18 13:49

    こん○○わ、ユコさん、遅レスで申し訳ありません。2003式のV70ベーシックに乗っています。エンジンチェックランプ点灯とのことですが、これはリセットできないんじゃないでしょうか。メーターパネル左下のメッセージはリセット出来ますが、チェックランプはどこか不具合が発生してのことなので(まれにしばらくすると消えてしまうこともあるようですが)。私も6万㌔手前で点灯しました。Dラーで診てもらうとエアマスセンサーの異常という事で後日交換しました。ただ、普通に走っていたので誤作動じゃないかと今も思っています。

  • コメントID:884619 2007/05/14 21:03

    2001年モデルを購入して間もないのですが、先日エンジンチェック警告灯がオレンジ色に点灯し、取説を見たところ、「点検をして下さい」という、要するに定期点検促進ランプでした。それまでは国産車でしたのでこのようなランプはありませんでしたし、点検や簡単な整備は自分で行ってきました。この警告灯はどうすれば消せるのでしょうか?。やはりディーラーでなければ消せないのでしょうか?。また、その費用はどのぐらいでしょうか?。ご存じの方がおりましたら教えて下さい。

  • コメントID:884618 2007/01/12 19:27

    修理戻ってきましたが・・・。
    97030円となりました。

    しかし、それから2・3日車に乗らなかったのですが、ちょっと遠出した時に、また、あの悪夢のような赤いマークが・・・。エンジンオイルのマークだったのですが、信号待ちでエンストもしました。速攻ディーラーに行って、もう一度みてもらうと、原因がわからないので預けてくれとの事。
    そのまま代車でかえり、翌々日にはコンピューターの書き換えで3000円で直りますとの事。もっと大事になると思っていたので、一安心でしたがちょっと疑問に残ります。

    それから暫くたちましたが、たまにあの赤いマークが点灯しています。暫く様子を見ますが、また報告させていただきます。

  • コメントID:884617 2006/12/21 07:12

    先日「ハイキシステムコショウ・・・。」と出ました。ディーラーに持ち込んで診断すると、エアフロセンサーがおかしい、そしてブーストセンサーもおかしく、両方とも交換すると10万ほどになると言われました。正直痛い。また、ブレーキペダルから足を離すと「プシュー」という音がする事を伝えると、パッキンの不良と思われるが、全て交換になるのでそれも10万ほどかかるとの事。パッキンで10万。
    こっちは我慢する事にしました。
    また、正式な金額が出たら報告させていただきます。

  • コメントID:884616 2006/12/18 13:08

    入院からV70君が戻ってきました。

    エアマスセンサー交換59000円
    スロットルハウジング交換120000円
    ETMソフトのダウンロード10000円
    エンジントルクアーム交換10000円
    その他工賃で約24万円也・・・・。

    うちのサンタさん(赤のボルちゃんなので)は夢ではなく現実を運んできてくれました(泣)

  • コメントID:884615 2006/12/16 08:12

    だいぶ前にも投稿させて頂きましたポン太の父と言います。
    MINさんやはあ・・・さんと同じ形式に乗っています。
    昨年、走行距離が70,000キロを越えたあたりから、「エンジンパワーテイカ」とか
    「キュウキケイイジョウ」とかメッセージが出たり、高速道路
    走行中に「バッテリーデンアツテイカ」で、動かなくなり、生まれて
    初めてJAFのレッカー車に牽引してもらったりと大騒動でした。
    エアフローセンサー交換ぐらいでは直らず、ブローバイガス(だったかな?)
    のホース交換、スロットルヘッドの交換、レギュレータの交換と
    年間50万円以上の出費で、相当参りました。さすがにこれだけ
    交換すると今年は順調に走っていますし、燃費も1割以上向上
    していますね。
    ただ、最近は朝走り始める時にエンジンルームから、ギーギー
    音がするのでマウント類のブッシュを交換しなければならない
    のではないかと思っています。(スバル系のサービス工場では
    「7年目の車検時にゴムパーツをかなり交換しますので、その分
    部品代がかかりますから。」とは予告?されていますが。)

  • コメントID:884614 2006/12/09 17:27

    MINさんと同じ型式に乗っています。
    ABS、STC、排気、エンジンと警告表示のオンパレードでしたが、最近は走行中「エンジンパワーテイカ」という素敵なメッセージと共にストールする事態に・・・。
    知り合いに紹介してもらった車屋さん曰く、

    2000年以降のV70は
    ①ABS
    ②エンジンマウントのブッシュ破損
    ③コンピューター
    これらのトラブルの種はほとんど全車が持ち合わせている。ウイルス性の病気のキャリアみたいなもので、いつ発症するかだけの問題だと言っていました。

    それでも他の外車よりはマシですよとも・・・。
    来週まで入院。15万は覚悟です。

  • コメントID:884613 2006/08/11 23:43

    昨日お蔭様で修理から戻ってきました、
    今日、仕事帰り遠回りしてきましたが、
    大丈夫みたいです、まぁ~今日点灯したら、暴れちゃいますけど(笑





  • コメントID:884612 2006/08/10 18:30

    みなさん色々情報ありがとうございます。

    先日ディーラーではありませんが某VOLVO専門修理工場へ行ってきました。
    そこでコンピューターにてチェックして頂きましたが、そこからの判断で
    は、一応ABS云々エラーコードは残っていたようです。
    しかし、いざ修理工場へ向かった日、なんとランプ点灯が収まってしまい
    ・・・。ということは定番のABSコンピューター不良?の可能性が大との
    ことでした。

    購入後間もないとのことで購入店にも相談の上、とりあえずしばらく様子
    見となりましたが、定番の不具合とはいえ何となく釈然としないというか
    ・・・。とりあえず現在は快調です。

    ただ、気になると言えば少々燃費が悪い?ことでしょうか。6km/L位?
    kenさんがおっしゃるO2センサーの不具合とは燃費に影響するものなので
    しょうか?だとするとランプ点灯、O2センサーの不具合で燃費悪化という
    図式で(悪い意味で)納得はできるのですが・・・

    ま、燃費は積載物やアクセルワーク、都内の渋滞も関係してくるので一概
    には言えないとは思いますが。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)