V70 1999 NORDIC に乗っています。
本日走行していたらABSマークとエンジン警告ランプが点灯しました。
(コンプレッサーのようなアイコンです)。
ABSコンピューター不良がついにきたか・・・と思いましたが、ABS
マークは少々走行した後消えました。
しかし、エンジン警告ランプは点灯のままなのです。
(そちらの方が重傷?)
エンジン警告ランプが点灯というのは様々な要因はあるとは思いますが、
主な原因としては何が考えられますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ボルボ
- V70
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジン警告灯が点灯 - V70
エンジン警告灯が点灯
-
だいぶ前にも投稿させて頂きましたポン太の父と言います。
MINさんやはあ・・・さんと同じ形式に乗っています。
昨年、走行距離が70,000キロを越えたあたりから、「エンジンパワーテイカ」とか
「キュウキケイイジョウ」とかメッセージが出たり、高速道路
走行中に「バッテリーデンアツテイカ」で、動かなくなり、生まれて
初めてJAFのレッカー車に牽引してもらったりと大騒動でした。
エアフローセンサー交換ぐらいでは直らず、ブローバイガス(だったかな?)
のホース交換、スロットルヘッドの交換、レギュレータの交換と
年間50万円以上の出費で、相当参りました。さすがにこれだけ
交換すると今年は順調に走っていますし、燃費も1割以上向上
していますね。
ただ、最近は朝走り始める時にエンジンルームから、ギーギー
音がするのでマウント類のブッシュを交換しなければならない
のではないかと思っています。(スバル系のサービス工場では
「7年目の車検時にゴムパーツをかなり交換しますので、その分
部品代がかかりますから。」とは予告?されていますが。)
-
みなさん色々情報ありがとうございます。
先日ディーラーではありませんが某VOLVO専門修理工場へ行ってきました。
そこでコンピューターにてチェックして頂きましたが、そこからの判断で
は、一応ABS云々エラーコードは残っていたようです。
しかし、いざ修理工場へ向かった日、なんとランプ点灯が収まってしまい
・・・。ということは定番のABSコンピューター不良?の可能性が大との
ことでした。
購入後間もないとのことで購入店にも相談の上、とりあえずしばらく様子
見となりましたが、定番の不具合とはいえ何となく釈然としないというか
・・・。とりあえず現在は快調です。
ただ、気になると言えば少々燃費が悪い?ことでしょうか。6km/L位?
kenさんがおっしゃるO2センサーの不具合とは燃費に影響するものなので
しょうか?だとするとランプ点灯、O2センサーの不具合で燃費悪化という
図式で(悪い意味で)納得はできるのですが・・・
ま、燃費は積載物やアクセルワーク、都内の渋滞も関係してくるので一概
には言えないとは思いますが。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
282.1万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラスオールテレイン アドバンスドP エクスクルーシ ...(千葉県)
1069.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
