ヤマハ DT50

ユーザー評価: 4.44

ヤマハ

DT50

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - DT50

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • DT50 フロントスプロケット交換

    13Tだと最高速は伸びるけど緩い上りでもタレてシフトダウンしなきゃいけねーのが苦痛になったので純正と同じ12Tに交換🎵ダッシュが鋭いぜ😁林道行くなら11Tでもいいかもね😏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 15:46 農村スペシャリストさん
  • DT50 エンジン載せ替え

    長男のDT50のミッションが壊れました。6速に入らず、無理に入れようとするととてもいやな音がします。 片道200km長男のところまで軽トラで取りに行ってきました。 ヤマハのホームページを見ると歯車1枚が一万円近くします。 サービスマニュアルを入手しましたが、とても自分では修理できそうもありませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月27日 17:42 くぼたさん
  • DT50 リアスプロケット交換

    こんなになるまで使ったらバイク乗り失格だぜ😪もう少し早めに換えた方がいいぜ🎵 ナット4つ外すだけだけど一応回り留めになってるからマイナスで寝せてやればあっさり外せる😏 新しいのと取り換えてカシメる😋本当は回り留めも新品にしねーとダメだぜ😊 ついでにブレーキ点検🎵こんなにデカいタイヤなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 17:08 農村スペシャリストさん
  • クラッチケーブル交換

    1991年モデルのDT50なので発売から22年が経過してます。 これだけ古いのに現役バリバリで日帰りツーリング400kmもしてます。でも不安なのがクラッチケーブル切れ。 まだまだ新品パーツが出るモデルなので、クラッチケーブルを新品に変えました。パーツの価格は2,100円でお釣りが来ました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 15:43 ATOMICさん
  • スプロケット鏡面加工&交換

    「安いものにはワケがある」とはよく言ったものです。 オークションで購入した激安スプロケット(12丁) 何気なく歯当たり面をみると、スパッタのようなものがくっ付いていました(--; その他にもバリや傷がたくさんあるし・・・ まぁ安いから仕方ないよねw このまま組み付けるわけにもいかないのでス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月7日 02:19 エボイスト@CT9Aさん
  • フロントスプロケットを13Tから14Tへ

    65ccボアアップした時にフロントスプロケットを純正12Tから13Tへ大きくしたけど、まだローギアな感じだったので14Tに替えた。 これで1速から街乗りでも扱いやすくなった。が、6速は不要になった。それくらいハイギアになった。これは微妙かな。 ギヤ比を計算してみた。 F13-R48=3.692 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 17:58 ATOMICさん
  • キックアームのオイルシール交換

    クラッチカバーから出てるキックアーム(キックペダル)用シャフトのオイルシールからミッションオイルが漏れてたので交換しました。 オイルシールだけ交換するなら上手く作業すればクラッチカバーを外さなくても良いけど、今回はクラッチ周りの動作確認も一緒にするのでクラッチカバーも外して作業実施。 オイルシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 14:27 ATOMICさん
  • クラッチワイヤー交換

    GWも近付いたある日、最近ほとんど動かしてなかったDTの試し乗りをしたら、クラッチレバーがスカッと抜けた。 見ればレバーの付け根のあたりでワイヤーが切れとる。。 とにかくGWには動かせる状態にしたかったので、ヤフオクで送料込税込み3,300円即決の純正新品をゲット。 これが高いか安いかはわからん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 16:17 まんぼ~~さん
  • クラッチ周り点検

    ニュートラルは正常、ニュートラル以外のギヤに入れるとクラッチ板がしっかり離れてくれないので半クラ状態みたいになって時々エンスト。 原因を探るためクラッチ周りを点検。クラッチレバーを握るとちゃんとクラッチは切れてる。でも半クラ状態。 手でクラッチ板を剥がしてやるとOK。 油分を全部取り除いて確認する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 14:35 ATOMICさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)