ヤマハ MT-07

ユーザー評価: 4.6

ヤマハ

MT-07

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MT-07

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • MT-07 ブレーキパッド交換

    ブレーキの効きがいまいちなので交換しました。 初期制動でガッツリ効くので自分好みな感じになりました。 交換km 3500km 作業自体は交換後に出かけるために作業に集中してたので、撮り忘れました・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 20:06 バジルーラさん
  • 【SWAGE-LINEウラ話】2021年モデルMT-07ブレーキホース開発風景をチラ見せ!

    みなさんこんにちわ!プロトツーリング部のあずまです。 今回は、プロトオリジナルブレーキホース「SWAGE-LINE車種専用キット」の開発風景をご紹介します。 あれ?あずまはステーの鬼じゃなかったのかい? と思ったそこのあなた! 鋭いですね~。 実はあずまはステーの鬼だけでなく、ブレーキホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月8日 12:05 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキメンテ&パッド交換

    リアブレーキは効きよりもフィーリングを重視する派ですが、もう少し初期制動の食い付きが欲しいと思い、パッド残量はあと2ミリくらいありましたがパッドを交換することに。 乗り始めて5ヶ月ですが、ちゃんとしたリアブレーキのメンテはまだだったので、パッド交換を兼ねてクリーニング・ピストン揉みだし・グリスア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 11:11 m.oyaji 隊長さん
  • ハリケーン オフセットプレート XSR700用→MT07に流用 HF5308

    こちらはXSR700用でして、MT-07の適合はメーカー保証しておりません。しかし、当方のMT-07は非ABSなので問題無く装着しております。 非ABSには取付け可能と書けばいいのに、ヤヤコシイな(笑) シフトロッドは長いのが付属。 ちなみに、こちらは社外バックステップでも純正バックステップでも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年10月7日 20:37 名古屋港@日本一周中31,9 ...さん
  • キャリパーサポート着弾!

    いやぁ~採寸からの図面に起こしが中々に大変でした(^o^;) ざっくり形状を描いてから細部を訂正~訂正~また訂正~ 場所的に少しでも強度が欲しいので「何処まで寸法詰めれるか?」の「詰め」で何度も直しました( *´艸`) そこに物が無くイメージを図にしているので常に不安が付きまとい、何度も確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年12月10日 18:31 メメントさん
  • バックステップブレーキペダルの修理

    ブログにも書いた、先日のぷちツーで無残な姿だったペダルのさきっぽ修理します。 昨日バイク屋さんで注文しておいたシフトペダル用のラバーを受け取りに行き、帰りにホームセンターでボルトとナットを購入し組み立てます。 取り付けの穴は6ミリだけど、強度的に細いかな?と不安があったので、購入した8ミリのボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年4月11日 20:42 bigtwinさん
  • ブレーキ周り採寸

    ホイール外して ローター交換 キャリパーをあてがって落ちない様に... う~ん...この辺がスッキリかなぁ~ キャリパー穴&フォーク側ブラケット穴は、こんな感じで穴センター出しました。 キャリパーの上下左右の調整はパッドにアルミテープ、薄いネオジム磁石。 ローター上には厚みが良かったので、炙って湾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年12月5日 18:52 メメントさん
  • リアリザーバータンクステー 塗装

    画像はリアブレーキのリザーバータンクです。 ふとステーが気になりました(^_^;) 黒でもない緑がかったありがちな純正メッキ... いずれは白い粉吹いて汚くなると思うと... プシュー よし(^-^) 探せばいくらでもありますが、取り敢えず目についたので塗装 大したこと無い単なる自己満レベルですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 01:17 メメントさん
  • セミラジアルマスター装着

    R6純正のヤマンボセミラジアルマスターです。程度良い中古が手に入ったので装着してみました。 私の車両はABSなのでABSユニットからマスターへのブレーキホースが短く、余裕の無い取り回しでしたので僅かに届かずホースは少し長い物に交換しました。 タンクが無かったのですが、ブレンボタンクが友人宅に転がっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月7日 13:37 メメントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)