ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - TRX850

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアMOS化

    リアキャリパーをMOSにするため、XJR400R用のキャリパーとサポートをネットオクで落札。 TRX850のサポートのアクスルを通す箇所の幅は27mm。 XJRのサポートは39.3mm。 ブレーキディスクがキャリパーのセンターを通るようにするため、サポートの内側1.5mm、外側10.8mmほど削り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月28日 21:40 ひろプーさん
  • マスターシリンダーをラジポンに交換

    この整備手帳をみん友のgx.ozioziさんに捧げます。 TRXの純正フロントブレーキはbremboキャリパーのWディスクです。 それだけ聞くと・・『おおっ!スゲェ・・』と思いがちなんですが・・ これがどうして・・bremboロゴは入っているもののYAMAHA製brembo(通称ヤマンボ)なので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月26日 20:59 ユニオンさんさん
  • ブレーキフルード交換(フロント)

    4輪のブレーキフルードの交換をやり、ひと段落着いたので2輪へ移行。 久々にTRXを見るとフルードタンクの色に怪しい陰り。 コレもかなりキテいる(汗) げ!酷い。 どうせだからフルードタンクも交換。 実は3年前位に交換しようと買って置いたまま何処かに入れたまま分からなくなり、つい最近見つけたんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月8日 19:24 Yukichoさん
  • とりあえず…

    今回もエア抜き作業は面倒臭かった スタビライザーとフェンダーは楽に装着 ひとまず、こんな感じ… 来年早々カスタム カムへ変更予定… 溜まったカスタムパーツを一つづつ片付けて行かないとね〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 10:03 ウルフ44さん
  • やっぱりな感じでしたねぇ♪

    フルード交換時期?ブリーザ緩め、エア抜き作業。最初から、気泡が微量出て来ましたねぇ?エアが段々と、混入してたまま、乗ってた訳でしたねぇ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 11:14 ぴいいさん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    台所洗剤で汚れ落とし ピストンは特にキレイに! ピストンのもみ出しもしておく パッドとパッドピンも錆、汚れを落としてネバーシーズを薄く塗る 組み立てて片側終了 反対側も同じ作業 カップの中の古いフルード拭き取って新しいフルード入れたらホースの中の古いフルードがなくなるまで交換作業が続く ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 13:12 ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん
  • 2020/05/05 ブレーキフルード交換

    今年は車検なので、その前に自分でできる簡単な作業をしておくことにしました。 ブレーキフルードは、WAKO'SのBF4を使います。 フロント側。 汚れもないですし、堆積物?もありませんでした。 抜き取り作業には、写真のようなものを使っています。 リヤ側。 こちらはかなり作業がしづらいです。 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 21:06 akirinさん
  • ブレーキフルード交換(リア)

    先程フロントの交換も終わりリアに取り掛かるとうとすると辺りが段々と暗くなって来たのでやっぱやめようと思ったのだが乗りかかった舟‥ 貫徹モード遂行。 リアのフルードタンクはフロント以上に劣化しており交換が急がれる。なので購入していたのだがコレもフロントのタンクと同様に家の中で迷子になっていたのをつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 21:40 Yukichoさん
  • ブレーキ周りリニューアル

    以前からやりたかったブレーキ周りのリニューアル、純正新品で買うもの以外は揃ったので新品部品の注文及び取り付けをYSPにてやってもらいました 作業内容は ・フロントマスターシリンダーを2005年以降のYZF-R6純正セミラジポンへ変更 ・キャリパーを、フロントが2001年YZF-R1純正、リアが2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 00:56 ギャレンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)