ヤマハ YZF-R1

ユーザー評価: 4.52

ヤマハ

YZF-R1

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - YZF-R1

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    最近初期アイドルが不安定になったり、 ふけあがりがいまいちな所があったので交換に踏みきりました。 インダクション類、可変ファンネル等を外します。 コイル 外したプラグ。 新しいプラグ。 NGK純正です。 新旧比較、、、見た目はあまり変わらない気がする。 組み付けて元に戻し。 外した部品は洗って乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 17:42 R.Hさん
  • プラグ交換

    こんな感じでバラして… こんな感じで取り付ければ完成。 締め付けトルクは1キロ~1.2キロらしい 正直、もう二度とやりたくない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月6日 17:32 じゃが丸。さん
  • プラグ交換❗️

    プラグ交換❗️ 12月にした作業〜! 自分が所有してからまだ交換してなかったので交換する事にしました!現在1万7千㎞ 使用するプラグは NGK R CR9EK とりあえずサイドカウル、ダフト左右外しラジエーターを半脱します。 ラジエーターはボルト3箇所で止まってるみたいです〜 ボルト左右外し下も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 21:58 BHHさん
  • YZF-R1 07年 アイドリング不調 

    YZF-R1 2007年 アイドリング不調 調べると意外となってる人多いけど、コレが原因でしたとか整備系あんまり上がってない気がする、、🤔 病状は、アイドリング時太鼓現象が起こり暖気して乗っても低速時エンストしかける、1発失火してる感じ、、後半は2発死んでる感じ(~_~;) とりあえずプラグ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 07:41 BHHさん
  • プラグ エアーフィルター 交換

    CR9EIA-9 6289 AIR FILTER 走行距離23440 まあ大変 プラグ交換 で これだけ苦労するとは 思いませんでした あーしんど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 23:16 toyspさん
  • プラグ交換と冷却水交換

    カウルをとりあえず外して ラジエターもしっかり丸洗いするため、外しました(^.^) プラグ交換の作業スペースも確保できました(^o^) 今回はDENSOのイリジウムレーシングの10番を選択しました(^w^) 戻して、完成です\(^^)/ 簡単に書いてますが、めんどくさいです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月6日 21:06 ★たっくん★555さん
  • プラグ交換

    サービスマニュアル買いましたがあんまり参考にならず考えながら地道にプラグに向かってバラしていきます。 タンクをリフトアップして、エアクリボックスをパッカーンして、ファンネルを外します。カメムシさんどうやってエアクリ突破してエアクリボックスの中に入ったのかな? ダイレクトイグニッションが鬼硬で抜けに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 20:44 ずぼらモータース商会さん
  • スパークプラグ交換

    ヘッド周りにアクセスするためには、タンクを外してエアクリボックスを外してやる必要があります。 エアクリが汚れてて、少し濃いめだったのかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月27日 13:09 瞳商事さん
  • プラグ交換

    タンク持ち上げる。 インテークファンネルに隠れボルトがあるので外す。 燃料配管を外すのがめんどくさいので、エアクリーナーボックス上部はつけっぱなしでも作業可能。 エアクリーナーボックスを外したら、 サイドカウルとラムエアダクト周りのカウルを外してラムエアダクトのゴムを外す。そうするとエアクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 23:07 lzkzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)