ヤマハ YZF-R15

ユーザー評価: 4.21

ヤマハ

YZF-R15

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - YZF-R15

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • バイクチェーン交換

    交換前。走行距離は8000Km 減速時に嫌な音が鳴り出し、チェーンを張り直してもらったりしていましたが、遠距離のることもあるので交換をすることとしました。 交換はバイクを購入したバイク館でお願いしました。 今回交換したチェーン。       ずぼらな私ですのでできるだけメンテナンスフリーに近い物、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 19:15 Tabist 湖西 浜名湖 号さん
  • サリーガード撤去

    いきなり撤去後 左右に付いている10mmのボルト4本外すだけで取れます。インド仕様にしかついていない様で野暮ったいので外しました。スッキリしていい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 13:19 K@zuy@さん
  • センタースタンド裏のゴム板貼り替え

    センタースタンドを付けてしばらくして走行中「キコキコ」音がするようになり原因を調べてみた所、スタンド裏についていたはずの丸いゴム板が紛失しスタンドとリアサスペンションのリンクが直に当たってこすれてました。 結構「キコキコ」音が周りに聞こえるので恥ずかしかったです。 ゴム板が接着剤で付いてる事には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 14:07 おさぴ~さん
  • タンクカバー取り付け後の周辺調整

    タンクカバー取り付け後の問題 1.タンク幅が広がったので、ハンドルがタンクカバーと干渉してフル切できない&塗装に傷が入りそう。 2.タンク形状が変わったので、膝が極端に窮屈。ニーホールドするにも、足が窮屈で、ブレーキ操作もままならない。 今回はこれらを改善します。 早速写真が無いですが、ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 20:52 Rozaさん
  • バックステップ関連の調整

    昨日取り付けたバックステップ。 早速いつもの峠道へ向かうも、不具合が多発。 1.サイドスタンドの出しやすくするバーがシフトペダルと近く、シフトアップ時に足と干渉。 2.シフトリンケージを止めているボルトが緩む。 いくら締めても、峠往復で緩む。 ついでにステップも緩む(笑) 3.リヤブレーキペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 18:14 Rozaさん
  • ステップ交換

    安いし試しに購入 これで良いポジションでればラッキー! さすがに長過ぎてカッコ悪い 2センチは外に出てしまう ばっさりカット! おさまりは良くなったが肝心なステップ位置の移動量が 少なく思っていたほど変わらず。 とりあえず使ってみよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 11:42 BONさん
  • チェーン洗浄

    チェーン洗浄施工✊ 【道具】 呉チェーンクリーナー•ルブ MOTULチェーングリス メンテスタンド 使い古しの段ボール•ペーパー 歯ブラシ 手袋←必須 チェーンクリーナーを吹きかけるだけで これだけの汚れが、、 縦シャカシャカ 横シャカシャカ 拭き取り後、呉ルブ添加 最後にMOTULグリスで保護• ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 12:56 青いファンタジスタさん
  • メンテスタンド用 フックボルト移設

    当初の位置は、純正のサリーガード取り付け用のM6穴を利用して取り付け。 これでもメンテスタンドかけて上げるのはできるのだけど、どうも不安定。 というわけで、より車体中心寄りに移設することに。 フレーム側にφ5キリで穴あけ。 M6 1.0タップで雌ねじ切り。 こちら側はなぜか貫通。内部の空洞部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 20:17 Rozaさん
  • フックボルトの取り付け

    初めは、サリーガード用の穴に固定しようかと考えたけど。 ホイール固定用のボルトが手前にあって、V受けにあたるので断念。 そのまま諦めるのもシャクだったので。 ちょうどいい場所に穴をあけてください的なマークがあったので。 まずドリルで5mmの穴をあけてから、ハンドタップでM6のネジ立て。 後は、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月16日 20:49 gingaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)