- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 乗る
- AT全盛時代だからこそあえてMTに乗る
AT全盛時代だからこそあえてMTに乗る
2019年2月6日

今や日本で売られるクルマの98~99%がAT(2ペダル)車と言われています。これだけAT車が多いのに、普通運転免許のAT割合は6割程度となっています。どうせ免許を取っておくならMTも運転できる免許にしようと思っている人も多いでしょうし、いつかはMTに乗りたいと思っている人もいることでしょう。今回はMTの魅力とMTに乗る意義を考えていきます。
MTに乗ることはクルマの基本を知ること
リーフなどの電気自動車はミッションを使わないことがありますが、エンジン車ならばミッションはクルマにとって必須の構成要素です。ミッションをはじめとした減速機構の役割はエンジンのトルクを増大することにあります。たとえばFR用5速のMTは1~3速までが減速、4速が直結、5速がオーバードライブとなっているものが多くなります。減速というのはミッションの入り口で1回転だったのが、出口では1回転以下になるもの、直結は1回転で入り1回転で出ます、オーバードライブは1回転で入り1回転以上で出てきます。
最初からATに乗ると自動的に変速してしまうので、こうした動きを想像しにくいのですが、MTに乗るとクルマの機構がわかるようになります。MTでクルマを発進させるにはエンジンを始動したのちに、クラッチペダルを踏んでクラッチを切り(現代のクルマはクラッチペダルを踏まないとエンジンが始動しないものがほとんど)、ギヤを1速に入れて、徐々にクラッチペダルを戻すことでクラッチをつなぐことで発進します。
この機構を自動的に行うようにしたものがATです。ATは大きく分けて、MTと同様の基本機構を使って自動的に変速するもの、AT専用の歯車機構を使うもの、プーリーとベルトを使い無段階変速としたCVTの3種が一般的です。ATに乗るときもこの動きを意識して乗ると感覚が違ってきます。
人にはMTがいいという本能がある

人にはMTがいいという本能がある……と私は思っています。というのも、多くのATにはマニュアル機構が組み込まれているのです。ATでありながらもMTのように手動で使いたいギヤを選べる機構です。
さらには無段階だからこそ意味があるCVTも、わざわざ減速比を分割してMT感覚で使えるものや、ステップ制御といってCVTなのに段付き感覚を与えたものもあります。さらにはMTを2ペダルで使えるようにして、さらにシフトスピードをあげるためにクラッチを2つにして、伝達機構を2系統としているDCTというものも存在します。
速さだけなら2ペダル!?
今やレーシングカーも2ペダルの時代となっています。それは2ペダルのほうが速く走れるからです。ただ、速く走れるのと楽しく走れるのはちょっと違います。それは2ペダルで出来る事は3ペダルでもできるけど、3ペダルではないと出来ない事というものがあります。
公道では関係ありませんが、たとえばジムカーナなどをするときに、クラッチを切ってハンドブレーキを引くことでスピンターンが可能になったり、コーナリング中にシフトアップする際にクラッチを切ったことでクルマをインに向かせることなどもできます。これをやったからタイムアップを図れるとは限りませんが、こういう動きをするということを身体が覚えることは、実は運転を覚えていく上でとても大切なことなのです。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2019年5月15日
欧米の人ってどんな感覚で中古車に乗るの
-
2019年2月12日
渋滞発生、さてどうする? 渋滞嫌いの筆者が考える渋滞対処法
-
2021年3月12日
LX RX NX UX レクサスSUVのそれぞれのキャラクターは?
-
2020年2月13日
サマータイヤとスタッドレスタイヤとの違いを、自動車評論家が解説します
-
2018年4月24日
季節に合わせた汚れ対策 春編~花粉や黄砂による汚れ~
-
2019年2月25日
軽トラは半年に1度の法定点検が必要?改めて法定点検の意義とタイミングについて
-
2019年1月16日
タイヤチェーン装着車での運転にはコツが必要
-
2019年3月19日
冬になると散布される融雪剤って何?
-
2020年6月29日
【コロナとクルマ】コロナ対策に役立つ記事をまとめてみた②
関連するユーザー投稿
-
2020年9月12日
ドアミラー開閉不良対応
-
2024年4月4日
流れる寿司・・・😄😒🚃🍣💨
-
2025年5月17日
大波乱?な納車日...。
-
2025年4月17日
AT車の最大欠点
-
2025年5月15日
シート交換
-
2025年5月17日
400キロメーター
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
493
-
404
-
380
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S660 専用加飾スカイサウンドスピーカー 禁煙車(群馬県)
374.9万円(税込)
-
ルノー カングー 衝突軽減B BSM Bカメラ 前後ドラレコ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
-
レクサス HS メーカー純正ナビ クルコン パワーシート(愛知県)
169.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/05/21
-
2025/05/21
-
2025/05/21
-
2025/05/21
-
2025/05/21