- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 乗る
- タイヤ交換って自分でできるの?
タイヤ交換って自分でできるの?
2019年3月19日

そろそろスタッドレスタイヤの季節も終わり、サマータイヤに戻す時期になってきました。この作業、タイヤショップやディーラーでやっている人も多いようですが、実は自分でもできる簡単なものです。今回は、その方法とコツを紹介していきます。
タイヤ交換に必要な準備
単純にスタッドレスタイヤからサマータイヤへの交換ならば、車載ジャッキでも十分に対応します。車載ジャッキが搭載されていないクルマの場合は、ジャッキ購入しなくてなりません。その場合は油圧タイプを選ぶと作業が楽になります。車載ジャッキのようなシザースジャッキと呼ばれる種類のものは作業の場所が狭くても使いやすい反面、車両サイドのジャッキアップポイントにしか使えないという面もあります。フロアジャッキならばジャッキアップポイント以外のエンジンマウント等で上げることが可能です。
ナット(一部車種はボルト)を緩めるためのレンチは車載でも十分です。もし車載レンチがないなら、十字レンチを購入するのがいいでしょう。十字レンチは押す力と引く力の両方がかかるのでキツくしまっているナットも緩みやすい傾向にあります。ナットを締める際は適正トルクで締めることが大切です。もっとも理想的なのはトルクレンチで締め付けトルクを確認することです。しかし、普通にねじ込んでいって、最後にグッと締め付ければ普通は問題ありません。大切なのは少し走ってから、締め付けを確認することです。
ボルトで取り付ける欧州車は作業が難しい
国産車のようにスタッドボルトにホイールを入れてナットで締め付けるタイプは取り付け時の作業が楽ですが、一部の輸入車のようにボルトでホイールを取り付けるタイプは作業が難しいです。その作業を楽にするための道具が「ガイドピン」、「ガイドボルト」などと言われるものです。ボルトの頭部分を無くしたようなもので、この道具を先に入れておくことでホイールがぶら下がるようになるので作業が楽になります。馴れない人ほど用意したほうがいい道具です。
ジャッキアップ中は力を入れない

さて作業です。クルマは傾斜のない平坦な場所に置きます。パーキングブレーキはオン、ATのポジションはP、MTなら1速かRに入れます。作業しない場所の反対側に(つまり前輪なら後輪に)輪止めを施します。輪留めは専用品でもいいし、角材を斜めに切っただけのものでもいい。半分くらいのブロックやレンガでも代用できます。ナットを半回転くらい緩めてから、ジャッキアップをします。大切なのはジャッキアップ中に力を入れてレンチを使わないことです。
ジャッキアップしたらレンチを使ってナットを外します。手でやりたい部分ですがレンチを使ったほうが早いです。上側のナットを最後に残しておくと作業がしやすいです。ナットを外したら、スタッドボルトをウエスで拭き取ります。ナットの内側も同様にキレイにしましょう。スタッドボルトには軽くグリスを塗ることをおすすめします。スプレー潤滑剤を軽く吹きかけるのもいいでしょうが、ブレーキローターに付着しないように注意しましょう。
ホイールを入れたら、ナットを手で取り付けます。2~3回転は手で作業しましょう。このときに引っかかりを感じたら、斜めに入っている可能性があるので最初からやり直しましょう、すべてのナットを取り付けたら、レンチで軽く締めます。力を入れずに締められるまででオーケーです。その後、ジャッキをおろして、必要なトルクでナットを締めます。ナットは対角線順に締めていきます。強く締めたいからといって、レンチに鉄パイプを繋いでやるようなことは絶対にだめです。ボルトを引きちぎることがあります。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2018年7月2日
オイル交換の手順を、あらためてもう一度復習してみる
-
2018年5月7日
レザーシートの良さ
-
2023年1月11日
走りが楽しいオススメ中古スポーツカー3選【国産車編】
-
2018年6月18日
革シートについたシミ!消し方って?
-
2019年12月3日
危険すぎる!高速道路で逆走する車が急増する理由とは?
-
2018年9月27日
上手に試乗してクルマを見極めよう
-
2019年1月29日
南国タイのモータリゼーションは多様性をもって発展
-
2021年9月1日
テスラが先陣を切ったクルマのオンライン販売、いまどうなっているの?
-
2019年12月17日
【憧れの車】華麗なる復活を遂げた日産スカイラインGT-Rの歴史
関連するユーザー投稿
-
2025年5月16日
ヒッサビサにクルマ通勤始めて率直に感じたコトに関する一考察www
-
2025年5月17日
アナミ 小型電動エアコンプレッサー
-
2025年5月2日
走行用バッテリー残量 2025年4月30日
-
2025年4月13日
2025年4月 鳥取・岡山・香川の旅 3日目
-
2025年5月16日
画像があった
-
2025年5月17日
一週間前
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
438
-
411
-
404
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
547.9万円(税込)
-
ホンダ CR-Z 禁煙車HDDインターナビバックカメラ(茨城県)
84.0万円(税込)
-
三菱 コルト 車検整備付走17000kキーレスT9分山AA/CETC(埼玉県)
34.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
160.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/05/18
-
2025/05/18
-
2025/05/18
-
2025/05/17
-
2025/05/17