- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 豆知識
- 実は車中泊が禁止されている…!?覚えておきたいNG行為と場所について
実は車中泊が禁止されている…!?覚えておきたいNG行為と場所について
2021年8月23日

コロナウイルスまん延以前はインバウンドの影響でホテルの予約が取れず、コロナウイルスまん延後はホテルに泊まること自体を避けるようになったこともあり、車中泊の人気はどんどん高まっています。そんな中、車中泊を利用する人が増えるにつれて当然のようにトラブルも増えています。今回は車中泊で気をつけることやマナーについて考えていきます。
- この記事のPOINT
- 商業施設や道の駅、サービスエリアでの車中泊は基本禁止されている
- アイドリング状態での駐車や車外調理は基本やってはいけない
車中泊できる場所、禁止されている場所
車中泊を行っていい場所と、行ってはいけない場所があります。車中泊を禁止している場所には「オートキャンプ禁止」や「車中泊禁止」といった看板が設置されていることもありますし、「夜間利用禁止」や「夜間立ち入り禁止」といった看板のこともあります。また、ショッピングセンターやコンビニ、スーパーなど商業施設の駐車場での車中泊は、看板等がなくても基本禁止と考えましょう。公共の駐車場でも禁止されている場所での車中泊はNG。夜間は閉門する駐車場で閉門前に入場し、管理者の見回りが終わってからクルマに戻って車中泊を行う人もいるようですが、ここまでいくと不法侵入に問われる可能性も出てきます。
また、日本は全都道府県にアイドリング禁止条例があるので、車中泊の際にエンジンを始動してエアコンを使っているとアイドリング防止禁止違反になります。もちろん、ゴミをきちんと処理せずに投棄すれば廃棄物処理法違反となります。何気ない行為が条例や法律を犯してしまうこともあります。その行為は本当に大丈夫かを常に考えましょう。
道の駅やサービスエリアの車中泊は原則禁止
道の駅ができはじめた平成初頭はキャンピングカー雑誌などでも、道の駅に泊まる企画が掲載されたり、読者レポートを掲載したりしていたのですが、だんだん利用者が増えるに従って道の駅での車中泊が問題化されるようになってきました。1泊の車中泊だけなら大きな問題にはならなかったのかも知れませんが、連泊したり、車外にバーベキューコンロを出してバーベキューを行ったりといった行為が問題視され、現在は道の駅での車中泊は禁止になりました(一部可能な施設もあり)。
道の駅、サービスエリア、パーキングエリアなどはあくまでも休憩や仮眠のための施設であって、宿泊は禁止されているのです。どこまでが仮眠でどこからが宿泊なのかの明確な線引きはないのですが、キャンピングカーや車中泊使用のクルマで寝ていると注意される可能性があります。
道の駅併設のRVパークならOK。やってはいけない5項目とは?
無料で利用できる道の駅やサービスエリア、パーキングエリアでの車中泊は基本的に禁止ですが、道の駅に併設されているRVパークは車中泊可能です。RVパークは有料の施設で、道の駅だけでなく、日帰り温泉施設やオートキャンプ場などとも併設されていることもあります。RVパークは電源設備なども備えた車中泊が可能な施設ですが、オートキャンプ場とは異なり車外での調理などは禁止されています。もちろんオートキャンプ場であれば車中泊も車外での料理も可能です。
観光地などにある駐車場では車中泊が可能な場所もありますが、そうした場所を利用する際には防犯のことも十分に考えて行うようにして下さい。登山口の駐車場などでは登山を目的に集まった人たちが車中泊を行っていることがあり、単独での車中泊とはならないことも多いでしょうが、夜に誰もいないような場所での安易な車中泊は犯罪に巻き込まれる可能性もあるので避けたほうがいいでしょう。
どのような施設を利用するにしても最低限してはいけない、しかしやってしまいがちな5つの項目を列記しておきますので参考にしてください。
1.アイドリング状態で駐車する
2.施設内のゴミ箱に持ち込んだゴミを捨てる
3.トイレの洗面所で食器を洗う、シャワー代わりに使う
4.車外にテントを張ったり、炊事をしたりする
5.発電機を使う
もちろんこのほかにも、夜中に大声で騒ぐなど常識的に迷惑だと思われる行為は避けるようにしましょう。
おすすめのカーライフ記事
-
2021年6月11日
【自動車評論家のおすすめカー用品】あると便利な車の便利グッズ
-
2021年7月2日
クルマのナンバープレートから読み取れる情報を解説。数字や仮名の意味は?
-
2022年1月17日
冬キャンプに持っていくと安心なもの
-
2021年11月12日
これは意外!クルマのキーの閉じ込みトラブルが今も頻発する原因と対策を公開
-
2021年9月14日
話題のSUVはどんな車?語源や特徴、SUVの長所・短所まで解説!
-
2021年11月29日
エンジンの次に来る次世代のパワーユニットにはどんなものがある?
-
2021年8月10日
ゴールド免許取得までの条件!メリットや取得を早める裏ワザも!?
-
2021年8月18日
パドルシフトの使い方は?操作方法や仕組み、メリットとデメリットを解説
-
2021年7月20日
夏の車内温度を下げるコツ!熱気の逃がし方やエアコンのメンテも紹介!
関連するユーザー投稿
-
2025年5月24日
自作60プリウス 快眠・車中泊キット 設置篇
-
2025年6月14日
Switch Bot 温湿度計Pro・防水温湿度計
-
2025年6月14日
DCM JAPAN パイプ用脚キャップΦ24mm黒
-
2025年6月14日
個人製作 連結ポール高さ調整用キャップ
-
2025年6月15日
カーテン取り付け
-
2025年6月1日
キャプテンスタッグ タープテント用カージョイント
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
507
-
342
-
342
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車 2年保証 整備記録 デモカー(神奈川県)
398.6万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
389.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(京都府)
210.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/06/15
-
2025/06/15
-
2025/06/15
-
2025/06/15
-
2025/06/15