【2021年版】いま人気のコンパクトSUVを比較!
アナタにピッタリの1台は?

百花繚乱に咲く国産コンパクトSUVの中から、カービュー/みんカラで注目されているモデルをピックアップ! 各モデルの特徴を紹介しながら、購入前にチェックしておきたいアレコレを比較してみました。コンパクトSUVを検討中の方や将来的に欲しいかもと考えている方は、ぜひ自分にピッタリな1台を見つけるヒントにしてみてください。
トヨタ カローラクロス

着々とSUVラインナップを整備してきたトヨタが、実に50年以上もの歴史をもつ「カローラ」の名を冠するSUVまで投入するとは、予想の斜め上をいっていたというのが正直なところ。とはいえ、それが、ユーザーに寄り添って進化してきたカローラらしさでもあるのでしょう。もちろん、完成度の高さは「カローラ」の名に恥じないもの。さらに、万が一の時に役立つ給電機能にフォーカスするなど、時代の潮流をつかんでいます。
トヨタ カローラクロスの
基本情報
HYBRID Z(2WD)
- ボディサイズ
- 4490×1825×1620mm
- 燃費
- 26.2km/L(WLTCモード)
- 価格
- 299万9000円
- 最小回転半径
- 5.2m
- 最低地上高
- 160mm
HYBRID Z(E-Four)
- ボディサイズ
- 4490×1825×1620mm
- 燃費
- 24.2km/L(WLTCモード)
- 価格
- 319万9000円
- 最小回転半径
- 5.2m
- 最低地上高
- 160mm
トヨタ カローラクロスの
動画
トヨタ ヤリスクロス

コンパクトカーである「ヤリス」の派生モデルながら、ヤリスとはまったく異なる個性が与えられた“ゴツかわSUV”。見た目もさることながら乗り味の違いも顕著で、ヤンチャで軽快なヤリスに対し、マイルドで落ち着きを感じさせる味付けとなってます。ラインナップも多彩に揃い、ガソリン/ハイブリッド、FF/4WDを自由に選べるほか、ツートーンを含めた15種類ものボディカラーが用意されています。
トヨタ ヤリスクロスの
基本情報
HYBRID 1.5L・2WD
- ボディサイズ
- 4180×1765×1590mm
- 燃費
- 27.8km/L(WLTCモード)
- 価格
- 258万4000円
- 最小回転半径
- 5.3m
- 最低地上高
- 170mm
HYBRID 1.5L・E-Four
- ボディサイズ
- 4180×1765×1590mm
- 燃費
- 26.0km/L(WLTCモード)
- 価格
- 281万5000円
- 最小回転半径
- 5.3m
- 最低地上高
- 170mm
トヨタ ヤリスクロスの
動画
ホンダ ヴェゼル

力強くも洗練を感じさせる大人のスタイルが◎。e:HEV(イーエイチイーブイ)と呼ばれるホンダ独自の2モーター式ハイブリッドシステムは、新感覚かつシーンに応じたインテリジェントな走りが楽しめます。先代の成功にあぐらをかくことなく、乗り心地や静粛性、使い勝手など、全方位における“心地よさ”にこだわった意欲作は、カーライフの質を高めてくれることでしょう。
ホンダ ヴェゼルの
基本情報
e:HEV PLaY(FF)
- ボディサイズ
- 4330×1790×1590mm
- 燃費
- 24.8km/L(WLTCモード)
- 価格
- 329万8900円
- 最小回転半径
- 5.5m
- 最低地上高
- 195mm
e:HEV Z(4WD)
- ボディサイズ
- 4330×1790×1590mm
- 燃費
- 22.0km/L(WLTCモード)
- 価格
- 311万8500円
- 最小回転半径
- 5.5m
- 最低地上高
- 180mm
ホンダ ヴェゼルの
動画
日産 キックス e-POWER

コペルニクス的な発想から生まれた「e-POWER」を搭載し、電気のチカラでぐぃーーっと加速する、モーターならではの楽しさを身近かつ分かりやすく実現した“逆輸入SUV”。後席やラゲッジルームは広々で、乗る人みんながゆったりと過ごせます。また、アウトドア派なら、限定500台の「コロンビアエディション」を要チェック! ただし、キックスの駆動方式はFF(前輪駆動)のみで、4WDの設定はありません。
日産 キックス e-POWERの
基本情報
X(FF)
- ボディサイズ
- 4290×1760×1610mm
- 燃費
- 21.6km/L(WLTCモード)
- 価格
- 275万9900円
- 最小回転半径
- 5.1m
- 最低地上高
- 170mm
日産 キックス e-POWERの
動画
スバル XV

多くの人にとって扱いやすいボディサイズや視界の良さ、気楽に付き合えるカジュアル感を特長とする一方、雪道や悪路において卓越した走破性を発揮するのが、SUBARUのSUVたる所以。運転支援システムの「アイサイト」をはじめとした人への優しさと、200mmを確保した最低地上高や「X-MODE」による硬派かつ高度なパフォーマンスのギャップに萌えます。
スバル XVの
基本情報
Advance
- ボディサイズ
- 4485×1800×1550mm
- 燃費
- 15.0km/L(WLTCモード)
- 価格
- 292万6000円
- 最小回転半径
- 5.4m
- 最低地上高
- 200mm
スバル XVの
動画
トヨタ ライズ

全長4m以下というコンパクトなサイズの中に、SUVらしい見晴らしの良さ・居住性・積載力を実現した“ちょうどいいSUV”。価格的にもこなれていて、エントリーモデルは170万7,000円~と、お財布に優しい設定となっています。兄弟車のロッキーと同じく、待望のハイブリッドモデル(FF車)の追加によって、商品力アップとともに選択肢が広がりました。
トヨタ ライズの
基本情報
Z (ハイブリッド車 2WD)
- ボディサイズ
- 3995×1695×1620mm
- 燃費
- 28.0km/L(WLTCモード)
- 価格
- 232万8000円
- 最小回転半径
- 5.0m
- 最低地上高
- 185mm
Z (ガソリン車 4WD)
- ボディサイズ
- 3995×1695×1620mm
- 燃費
- 20.7km/L(WLTCモード)
- 価格
- 319万9000円
- 最小回転半径
- 5.0m
- 最低地上高
- 185mm
トヨタ ライズの
動画
ダイハツ ロッキー

往年のライトクロカン「ロッキー」の名を授けられたコンパクトSUVは、「新自由SUV」というキャッチフレーズ通りのアクティブ感が特徴。2021年11月の改良によって、発電専用のエンジンと駆動用モーターで構成された「eスマートハイブリッド」を搭載し、その魅力を大きくジャンプアップしています。また、ハイブリッド車とガソリン車の最上級グレードには、電動パーキングブレーキが標準装備されました。
ダイハツ ロッキーの
基本情報
Premium G HEV
- ボディサイズ
- 3995×1695×1620mm
- 燃費
- 28.0km/L(WLTCモード)
- 価格
- 234万7000円
- 最小回転半径
- 5.0m
- 最低地上高
- 185mm
Premium G
- ボディサイズ
- 3995×1695×1620mm
- 燃費
- 17.4km/L(WLTCモード)
- 価格
- 231万8200円
- 最小回転半径
- 5.0m
- 最低地上高
- 185mm
マツダ CX-30

SUVであっても美しさを忘れない。文字通りマツダの美学を濃密に体現する都市型SUVは、全長4,395×全幅1,795×全高1,540mmというディメンションによって、市街地を自由自在に駆け回れる資質を備えています。また、人間工学に基づいたドライビングポジションをはじめ、人の感覚にフィットした乗り心地や操縦安定性も特徴的。AWD車には、悪路走破性を高める「オフロード・トラクション・アシスト」が新たに搭載されています。
マツダ CX-30の
基本情報
X L Package(2WD・6EC AT)
- ボディサイズ
- 4395×1795×1540mm
- 燃費
- 17.4km/L(WLTCモード)
- 価格
- 347万7100円
- 最小回転半径
- 5.3m
- 最低地上高
- 175mm
X L Package(4WD・6EC AT)
- ボディサイズ
- 4395×1795×1540mm
- 燃費
- 16.6km/L(WLTCモード)
- 価格
- 371万3600円
- 最小回転半径
- 5.3m
- 最低地上高
- 175mm
8選 あれこれ比較
「ボディサイズ」「最低地上高」「最小回転半径(取り回し性)」「燃費」「安全装備」……、コンパクトSUVを検討しているなら必ずチェックしておきたいアレコレを横並びで比較!
燃費(WLTCモード)
-
1トヨタ
ライズ28km/L -
2ダイハツ
ロッキー28km/L -
3トヨタ
ヤリスクロス27.8km/L -
4トヨタ
カローラクロス26.2km/L -
5ホンダ
ヴェゼル24.8km/L -
6日産 キックス
e-POWER21.6km/L -
7マツダ
CX-3017.4km/L -
8スバル
XV15km/L
最小回転半径
-
1ホンダ
ヴェゼル5.5m -
2スバル
XV5.4m -
3マツダ
CX-305.3m -
4トヨタ
ヤリスクロス5.3m -
5トヨタ
カローラクロス5.2m -
6日産 キックス
e-POWER5.1m -
7トヨタ
ライズ5m -
8ダイハツ
ロッキー5m
最低地上高
-
1スバル
XV200mm -
2ホンダ
ヴェゼル195mm -
3トヨタ
ライズ185mm -
4ダイハツ
ロッキー185mm -
5マツダ
CX-30175mm -
6トヨタ
ヤリスクロス170mm -
7日産 キックス
e-POWER170mm -
8トヨタ
カローラクロス160mm
ラゲッジサイズ(最大時)
-
1トヨタ
カローラクロス487L -
2マツダ
CX-30約430L -
3トヨタ
ヤリスクロス390L -
4トヨタ
ライズ369L -
5ダイハツ
ロッキー369L -
6スバル
XV340L -
7ホンダ
ヴェゼル-(非公表) -
8日産 キックス
e-POWER-(非公表)
全長
-
1トヨタ
カローラクロス4,490mm -
2スバル
XV4,485mm -
3マツダ
CX-304,395mm -
4ホンダ
ヴェゼル4,330mm -
5日産 キックス
e-POWER4,290mm -
6トヨタ
ヤリスクロス4,180mm -
7トヨタ
ライズ3,995mm -
8ダイハツ
ロッキー3,995mm
全幅
-
1トヨタ
カローラクロス1,825mm -
2スバル
XV1,800mm -
3マツダ
CX-301,795mm -
4ホンダ
ヴェゼル1,790mm -
5トヨタ
ヤリスクロス1,765mm -
6日産 キックス
e-POWER1,760mm -
7トヨタ
ライズ1,695mm -
8ダイハツ
ロッキー1,695mm
全高
-
1ダイハツ
ロッキー1,620mm -
2トヨタ
ライズ1,620mm -
3トヨタ
カローラクロス1,620mm -
4日産 キックス
e-POWER1,610mm -
5ホンダ
ヴェゼル1,590mm -
6トヨタ
ヤリスクロス1,590mm -
7スバル
XV1,550mm -
8マツダ
CX-301,540mm