グループ

PREMACY-LIFE

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

  • 不具合情報共有センター
    ダックテイル 2005/03/11 00:16:16

    気になる症状、気になる不具合。これってウチだけ?の不具合情報を共有するコーナーです。
    ほとんど無いんだけど、もし不具合があったら自分だけのマイナートラブルなのか?他の人にも発症している症状なら、ディーラーの診断結果がどうで、どんな治療だったのかを知りたいものです。


    ○不具合と思われる症状をカキコんで下さい。
     ※必ず年式とグレードを記入して下さい。
    ○ディーラーで診断を受けたら、報告して下さい。
     ※症状報告と診断結果が別の場合には、No.○○「ドアの異音」の診断結果が出ました。
     ってな感じで報告下さい。
    ○治療を受けたら報告してください。
     ※メーカーが対策品を出している場合には確認して下さい。

    ※レアケースなのかどうか、発症の頻度が知りたいので、既に記載のある不具合と同じ症状が出たら、スレッド番号を付記して「No.○○と同じ症状です。診断結果と対策も同じでした。」ってな感じで報告下さい。

  • くぼっち。 2005/03/16 20:38:24

    年式・グレード:05年式・23S
    走行距離:1030キロ

    症状: 運転席パワーウインドースイッチがAUTOにならない

    とりあえずディーラーに報告しました。近日中にディーラーで見て貰います。

    0

  • fue 2005/03/16 23:26:42

    くぼっちさん、こんばんわ。
    それってもしかして、「クイックリフレッシュ機能」が効いてるんではないですか?
    これが効いてるとAUTO DOWNしてもちょっと開くだけで止まっちゃうらしいっすね。
    取説にの機能を解除する方法も載ってますので、見てみてください。

    また、違う症状でバッテリ接続しなおした場合であったら、
    挟み込み防止機能の絡みでイニシャル状態になってるのかもしれません。

    余計なおせっかいだったらすみません。m(__)m
    未だに納車にならずマツダのサイトの取説見まくってるfueでした。(^_^;)

    0

  • くぼっち。 2005/03/16 23:37:49

    fueさんこんばんは、そう言えば今日、ハンドル分解するのにバッテリーの端子外しましたわ(^^;
    アドバンスキーの設定とかは消えてなかったので安心してたのですが、どうやらそれが原因のようですねぇ…取説ほとんど見て無いのでよく見てみます~
    ありがとうございました~

    0

  • fue 2005/03/17 00:25:32

    くぼっちさん、どうもです。
    お役に立てたようでよかったです。(^^)

    バッテリ外すと初期設定しなきゃならない機能とか部品とかって他にもありそうっすね。
    自分もまた取説見ておきます。
    取説を隅から隅まで見る人ってまずいないっすよね。
    初期設定必要な機能一覧みたいなのあると便利かなって思います。

    0

  • ちゃんす 2005/03/22 01:18:53

    納車1週間目にカミさん運転中”エンジン警告灯”が点灯し、
    エンジンが止まりそうになったそうです。
    一旦車を止めてエンジンをかけ直したところ復帰。
    現在まで再発はありません。
    月末の1000km点検で申告します。

    その他、小さなことですが、、、
    ・アルミ調フロントパネルですが、意外と傷つきやすい。
     既に覚えの無い傷が2箇所(TT)
    ・ハンドル左脇のコイン入れ付近ですが、少しガタついて
     いたので軽く引っ張ったら簡単に外れました。
     以外に甘いのね。

    0

  • たうるす 2005/03/31 15:06:57

    納車一週間でアドバンスドキーが壊れました。
    ボタンを押しても
    うんとも、すんとも言わなくなりました。
    予備のアドバンスドキーでは、操作が出来ますので
    キーそのものの故障のようです。

    ディーラーに聞いたら
    発信される信号がおかしくなったんじゃないか?とのこと。
    車とキーを持って行かないと直せないそうです。

    暇が無いので
    ディーラーにいけません・・・

    他に壊れた方いませんか?

    0

  • 2005/04/02 16:28:21

    >7 たうるすさん

    私も同じ事が起きました。(納車2週間)
    ちょうど今日、1ヶ月点検だったので、キーを持って行ってきました。車本体の信号を受け取る方の部品を取り替えたとの事でした。

    こんな事って、頻繁に起きるのでしょうか?

    0

  • たうるす 2005/04/03 06:57:15

    >hirohiroさん

    あまり頻繁に起きて欲しくないですよね
    いっそのこと、スペアキーを作ろうかと考えました。
    サービスに凡庸のスペアキーの事を聞いたら
    OKとのことですが、キーの持つ部分が
    装飾などで厚みのあるキーだと
    イグニションに刺さらないそうです。

    インテリジェンスキーに付属しているスペアキーは
    穴も無いので頻繁に使うとなると無くしそうで怖いですから。


    0

  • 2005/04/04 03:57:31

    <この発言は削除されました>

  • 2005/04/05 21:25:39

    <この発言は削除されました>

  • たうるす 2005/04/05 21:27:33

    >とおとさん

    インテリジェンスキーの場合
    ドアロックの操作、スライドドアの操作が出来るかどうかの他に
    エンジンがかかるかをチェックします。

    私の場合、ドアの操作は全く出来なくなりましたが
    所持した状態で、エンジンはかかりました。
    結局キーに問題ありということで
    新しいのを取り寄せています

    再セットをする場合、既存のキーも合わせて
    セットしなおすので、手持ちのインテリジェントキーは全部持参とのことです。
    ちなみに6個まで増やせるそうです。

    0

  • さくたろう 2005/04/06 15:42:17

    私も、納車1ヶ月でインテリジェンスキーがおかしくなりました。どのボタンも反応無し。
    ディーラーへ行き事情を説明、新しい認証番号を取得するために本社工場とのやりとりが必要とのことでしたが、日曜日だったため何もできず。
    とりあえず予備のほうを使用中。
    4月8日に1ヶ月点検を兼ねて修理してもらう予定。

    0

  • たうるす 2005/04/22 19:41:18

    私も一ヶ月点検もかねてインテリジェンスキーを修理してもらいました。
    オイル交換もお願いしたのですが、サービスしてもらえてラッキーでした♪
    営業の人に取りに来てもらったので、
    一ヶ月点検、オイル交換、インテリジェンスキーの修理で、戻ってくるまで2時間ほどでした。

    しかし、いまだ原因は分からんです・・・

    0

  • JUNBO104 2005/04/29 18:37:18

    本日くろまていさんの教えに従ってステアリングのエアバック部分をコネクタも含めて取り外してフィルム施工しましたが、取り外した状態でフィルムの貼り易い方向にステアリングを回す為にエンジンをかけました。
    結果的にこれが原因で走行中にエアバッグマークが点滅し、ディーラーでコンピュータをつないでリセットしてもらいました。
    「プレマシーで電気系統を触る際には必ずバッテリー外してやって下さい」って怒られました。
    まあバッテリー外しておけばエンジンかけることはないし、要するにエアバックのつながっていない状態でエンジンを始動したため、ECUが異常状態を記憶してしまったためで、他の電気系統もこのようになる可能性があるそうですので、皆さんも気をつけて作業しましょう。

    0

  • くろまてい 2005/04/29 22:08:40

    >15 JUNBO104さん
    大変な目に遭いましたね、なんて人事みたいに言うと怒られますが、一つ間違えば私が陥ったことですので他人事でもないですね。
    早速、フォトギャラリーへ情報追加させてもらいます。

    0

  • JUNBO104 2005/04/29 22:17:23

    最近のクルマにはいろんなモノをコンピュータで監視しているそうです。
    というわけで、特に安全上無くてはならないエアバックが外れている状態でクルマを走らせては万一の際にメーカー責任問われるのでこのようなセッティングをされているようです。
    うかつに変なことはできませんね。
    今回無償対応して頂きましたが次回は....

    0

  • Hiroppi 2005/05/03 17:37:00

    本日山道走行をしてマニュアルモードを多用したのですが、オートに戻したところ2レンジでホールドされてしまいシフトチェンジしなくなりました。
    とりあえずマニュアルにして3レンジに入れてからオートに戻したら直りました。

    帰りにディーラに寄りましたが、サービスが5/3~5の連休で休みが明けてから持っていくことにしました。
    ホールドされたときの状態をコンピュータが記憶していれば原因が推測できるらしいです。

    0

  • JUNBO104 2005/05/08 09:52:34

    私はワイパーもライトも常時AUTOにしていますが、いままでに晴天でワイパーが動くことが2回ありました。(最初は2アクション、2回目は3アクション)
    また、霧雨のようなツブツブの流れないような雨では、なかなか動いてくれず、手動で動かすことがあります。
    ガラスコーティングを安い「雨ん坊」施工しているせいでしょうか?

    0

  • Hiroppi 2005/05/08 21:52:03

    投稿No.18の調査にディーラーへ行きました。
    結局原因は特定できなかった(コンピュータに異常データなし)ので、とりあえず様子見です。
    詳しくはブログに書いてあります。
    http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=218352
    (手抜きでスミマセン)

    >JUNBO104さん
    フロントガラスに撥水コートティングすると、オートワイパーが正常に動かないことがあるようですよ。
    ttp://www.mazda.co.jp/ownersmanual/premacy/30404.html

    0

  • みるぽん 2005/05/08 23:07:56

    >Hiroppiさん
    私も多分同じ現象を体験しました。

    詳しくは↑Hiroppiさんのブログで('д')

    0

  • 2005/05/09 01:11:29

    <この発言は削除されました>

  • みるぽん 2005/05/09 01:21:11

    ↑の続き
    長い下りでエンジンブレーキだけではスピードが出すぎになり、フットブレーキを多用していた時に、2速ホールドになったような気がします。
    なので最初はエンジンブレーキを良く効かせてくれる親切機能かと思いましたが、Dレンジでそれはないですよねぇ。

    取説に載っている2速固定モードに意図せず(所定の操作を経ずに)入ったのかも知れませんね。

    平坦な道で再現できればディーラーにも見せられるんでしょうけど、条件が判らないと難しいですね。

    0

  • 2005/05/09 22:01:15

    些細なことですが、メータ部のクリアーパネルが傷だらけだったので交換してもらいました。
    普段は気にならないのですが、逆光の時に傷が気になったのでお願いしたらすぐに対応してもらえました。

    0

  • 2005/05/11 23:38:55

    純正CDが大ハズレ!
    5月5日の納車直後から、まったくウンともスンとも言わず、初期不良だとか。明日、いよいよ交換部品も届き、無事に交換となりますが、なんでも製造メーカーの方も立会いだそうです。なんだか大袈裟な話になってる…。

    0

  • yuki777 2005/05/12 21:04:38

    エンジンルーム内のヒューズBOXの中のバッテリーの+端子からきてる配線が、ネジが緩んでいたらしく端子が溶けて接触不良を起こし走行中にエンジンストップしました。
    現在ディーラーで点検してますが、納車から一度も触ってませんので最初からネジが緩かったか、走行中に緩んだかのどちらかです。
    ハーネス丸ごと交換になるらしく、BOXもかな?
    今週いっぱい修理にかかるそうです。

    画像もアップしておきます、正面から見てシューズBOX内の左手前のバッテリー+端子から来ている配線です。

    0

  • ダックテイル 2005/05/12 21:45:47

    > yuki777さん。
    情報ありがとう。怖い事例ですね(-_-;)
    私も前車で走行中にエンジンストールを経験して怖い目に会いました。
    (当然ながら)他人事ではありませんので、みなさんも点検しておきましょう!

    0

  • くろまてい 2005/05/12 22:26:34

    > yuki777さん。

    凄いですねぇ、と言うより怖いですね。
    最悪火災にも繋がりかねない案件ですので、早速私も確認します。私の場合、そこらじゅういじくり回しているので、犯人扱いにもされまねませんしね。

    本当にありがたい情報です。感謝 m(_ _)m

    0

  • yuki777 2005/05/12 22:45:38

    26の件で追加です。
    ディーラーではまだこのような事例は無いと言ってました。
    皆さんも点検してみてください、それでネジの緩みなどありましたら、ぜひ書き込みしてください。

    0

  • yuki777 2005/05/14 19:51:31

    26の件で再追加です。
    本日修理から戻ってきました、溶けた所は全て交換してもらいました。
    ネジは最初から緩んでいた可能性が高いそうです。

    皆さんも点検してください。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース