CUSCO(クスコ) オートレベライザーアジャストロッドの評価・評判・口コミ

オートレベライザーアジャストロッド

4.26

(650件)

レビュー一覧 662 (総件数:662件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    29

    車高調 CUSCO STREET ZERO A でメーカー推奨40mmダウンしたところ、光軸が少し下がったので導入しました。 [商品コード] 00B-628-OA  結果、元に戻すことができまし ...

    HI-ЯO (パーツレビュー総投稿数:149件) 2018年8月28日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    23

    えっ、車高調組んでいるのにまだ装着してなかったの ? と言われてしまいそうな定番のパーツの今更ながらの装着レビュー。 本当は先月に購入した Valenti のヘッドライトハイトコントローラーによっ ...

    Monke (パーツレビュー総投稿数:164件) 2019年1月21日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    74

    クスコのオートレベライザーアジャストロッドのスーパーショート ローダウンすると光軸がかなり下向きになるとの事で、車高調と同時に購入し、同時に取り付けしました。 取り付け後にオートライトをリセットし ...

    ネコ店長 (パーツレビュー総投稿数:41件) 2017年3月19日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    23

    HID車等、「オートレベライザー付き車を 「ローダウン」するとオートレベライザーが 働き(積載によりリヤが下がったと感知) 光軸が下がってしまいますd( ̄  ̄) 「オートレベライザーアジャストロッ ...

    ハナゴロ (パーツレビュー総投稿数:45件) 2015年11月21日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    258

    【総評】 CUSCO オートレベライザーアジャストロッド 00B628Dです。 車高調導入時に、同時に装着しました。 車高調やダウンサスなどでローダウンした時、純正のオートレベライザー機構がリヤ ...

    べるぐそん (パーツレビュー総投稿数:233件) 2015年6月21日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    30

    車高調交換に伴い調整機構の無い純正から交換。極端なローダウンを行う場合オートレベライザーのスイッチが効いてヘッドライトを下向きに補正してくれちゃいますので必須ですね。ヘッドライト側で上向きに調整もで ...

    のりにゃんZ (パーツレビュー総投稿数:27件) 2020年12月27日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    22

    【総評】【満足している点】 車高下げるとレベライザーが下向きになるため、車高調と同時購入(●^o^●) 光軸も車高下げる前と変わらずですね! スイフトはスーパーショート 【不満な点】 特になし

    mabubu (パーツレビュー総投稿数:158件) 2016年5月22日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    12

    車高を下げたのに伴い、ずれた光軸を調整するために購入。 えらい下を向いて雨の日が怖かったので・・・ 幾つか種類がありますが、購入はスーパーショートになります。 取り付けはみん友さん達がいる中で、 ...

    えぼらいと (パーツレビュー総投稿数:68件) 2014年4月27日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    36

    画像拝借いたします。 車高調でローダウンした際、ヘッドライトのオートレベライザー機構がリヤのみ下がったと感知し、ヘッドライトの光軸を下げてしまう場合があるそうな。 部品を組み込まなくとも、設定で ...

    HideSan_RF (パーツレビュー総投稿数:48件) 2017年11月16日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    2

    これがないとローダウン時、ヘッドライトが下向いちゃいます。ノーマルロッド長が11.5cmなので汎用スーパーロング使用。 片側ネジが長すぎてステーに干渉するので加工必要です。

    さる? (パーツレビュー総投稿数:8件) 2013年4月19日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    33

    隠しておこうと思ったけど、隠すほどのものじゃないので上げときます(笑) 【商品名】 オートレベライザーアジャストロッド “スーパーショート” 【商品コード】 00B 628 C 【JANコード】 ...

    tSのりだー (パーツレビュー総投稿数:264件) 2015年10月2日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    11

    【総評】 車高調導入に伴う光軸調整用として取り付け。 ※不満は出てないですが、後日ディーラーで点検ついでに、オートレベライザのリセットしてもらいました。(リセットしたらちょっと光軸があがったかも) ...

    edge@CX60 (パーツレビュー総投稿数:11件) 2016年5月22日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    41

    画像はネットからのものです。 車高を下げたら絶対つけた方がいいと思います。むしろ、車高調キットにつけて欲しいぐらい。 下を向いていたライトが前を照らすようになりました。安全に運転できます。 品番: ...

    *ゆん* (パーツレビュー総投稿数:50件) 2023年1月13日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    19

    【総評】 車高下げてからちょっと光軸低いかなと思ってたんですが、 友人からもこの車光軸が低くない? と言われ、 気になってしょうがなくなってしまったので付けました! 【満足している点】 光軸アップ ...

    SG@VAB (パーツレビュー総投稿数:34件) 2016年5月30日
  • CUSCO (クスコ) オートレベライザーアジャストロッド

    2

    過去に取り付けたパーツをUP 2010年7月 車高を落としたら光軸が狂い、前が見づらくなったいたので投入。 結果、「元はこんなに明るかったのー」っていうぐらい見やすくなります。 相当手前しか照らし ...

    コバQ0441 (パーツレビュー総投稿数:73件) 2011年10月11日
  • CUSCO オートレベライザー アジャストロッド(スーパーロング)

    8

    これで光軸はバッチリです!!

    あーさん。 (パーツレビュー総投稿数:9件) 2013年2月15日
  • CUSCO オートレベライザーアジャストロッド

    14

    純正のまま車高を下げると光軸がかなり下がってしまい手前しか照らさなくなるそうで・・ 車高調付けるならコレも当然のように付ける事に まず1G状態でマーキングしておいて 純正を外し、車高調付けて1G ...

    みや@ソニカ/ZC33S (パーツレビュー総投稿数:176件) 2019年8月12日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース