- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 補強パーツ
- その他
- Do-Luck
- フロアーサポートバー スチール
Do-Luck(ドゥーラック) フロアーサポートバー スチールの評価・評判・口コミ
-
4
2015年7月20日、フロアーサポートバー改を取り付けました。 フロントブラケットのボルト穴を溶かした鉄で埋め、改めて現車合わせでボルト穴を開け直し、バー中央2か所のフロア貫通箇所のブラケットを撤 ...
-
15
後輩から安くで譲ってもらったボディー補強パーツ コレ付けた日高速走ってたんやけど 今まで繋ぎ目で「ダンッ、ダンッ」ってなってたんが「タッタン」に変わった(関西人特有の擬音語解説) ちゃんと固定し ...
-
27
今までは横方向の補強でしたが今回は 縦方向のボディー補強にDo ラックのフロアーサポートバーを装着❗ スチールなので重くなりますがオーバル形状でイイ感じです❗今回は間に合わなかったでしたがフロアーサ ...
-
12
縦方向の剛性アップ 2018年7月取り付け サンルーフのきしみ音がなくなりました!
-
19
【総評】 ヤシオの岡ちゃんがS15でもこれだけは付けとけっていう補強パーツの1つ。 新品が高すぎて買えないのでずっとヤフオクで探していたのですが、やっと入手できました。 黒く塗装されてて目立たないで ...
-
3
【総評】平成9年のマーク2に付けました。作業は2人いた方が楽です。また、中古で買ったのでわかりませんが本体が歪んでるのかボディが歪んでるのか分かりませんけど、真ん中の2箇所のビス留めに苦労しました。 ...
-
18
ボディー剛性の向上に貢献。平成9年式でもかっちりしてるのは効果の表れか(笑) 古い車こそ体感パーツです。
-
16
【総評】2ドアに似たような動き。ハンドルのキレ角が少ない感じ。運転が楽になりました。こんなに変化するとは!ロールバーが着いているので、フロアサポートメンバーが着くか、不安でした。 【満足している ...
-
【総評】 アルミと2タイプリリースされて居るのですが、お世話になっていた主治医さんの勧めにより、スチールを選択しました。 装着後、フロアー部分の縦側の捩れに対する剛性upに貢献します。(取り付け ...
-
2
前車からの移設 少し錆が浮いてきていたので落としてシャシーブラックで塗装 フロント側は2本のボルトのうち穴あけしなくて済む1本のみ リヤ側は既存のボルト2本止め フロアは穴あけせずにボルトなし ...
-
21
【総評】 フロアーバー取り付けました(o^^o) ヤフオクで競り落としました(o^^o) 補強が体感出来たらイイね〜(o^^o) もーσ^_^;ボルトハマれへんし、スプリングワッシャー厚めで ...
-
10
【総評】 同じJZX100のロールバー装着車に乗った時から、ボディ剛性がほしくて堪りませんでした。 でもロールバーは高いし、居住性がとか嫁さんに反対される!とかいろいろ考えて、結局コレにしました。 ...
-
8
【総評】 さりげなく補強(*✧×✧*) キビキビ動くと思いますw 【満足している点】 【不満な点】
-
4
【総評】 高速安定性が良くなりました。 【不満な点】 スチール製の為、サビが出てきたのでシャーシーブラックで塗装しました。
-
7
【総評】 横の剛性はタワーバーで取っていますが、縦はなかなか取れませぬ。 それに3台を1台にまとめている車なので結構ボディが軟に。 ということで実装しました。 アルミは衝撃を受けると変形する可能性が ...
-
3
これは効果はばっちりでした。 直進安定性が抜群に良くなりました。 BRZにもフロアアンダーカバーを避けて装着できるような これに似たパーツがあれば付けたいくらいです。 デメリットは重量ですかね。
-
4
中古で購入して半年放置していたものをやっと取り付け。 基本的に乗り心地がよくなり、前後タイヤ、サスの動きが良くなった印象です。 もともと剛性感の無い180SXですが車格が上がったように感じます。 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
トヨタ コロナ 5速マニュアル走行25488キロ修復歴無(埼玉県)
79.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/22