- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- シルビア
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
夢中になり過ぎていたシルビア - シルビア
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
当時としてはまだまだ珍しかった6MT、ハイパワーFR、日産流用チューン万歳だったこと、新車が250万円と、この仕様をかんがみても今思えば、破格であったこと。
挙げればきりがないくらい、楽しい車でした。
- 不満な点
-
S14で3ナンバーとなり、バカな自動車ジャーナリストたちがS14のことを「でかすぎる。」と批評しました。そのあおりを受けて登場したS15は、S13同様に5ナンバーで登場したわけですが、僕としては無意味な改悪と感じていました。走行性能を考えれば、当然に3ナンバー(ワイドトレッド)で出すべきだったと思います。(超ライトウエイトスポーツのNDロードスターですら、3ナンバーですから。)
したがって唯一の不満点は、前モデルと比較してナローになったボディサイズです。
- 総評
-
その当時は、「そろそろ家族を優先するべき。」と考えて、9年弱で売却してしまいました。
いま、この歳になって2シーターに乗っていることを考えれば、この車を売ってしまったことはまるで意味がなかったのかもしれません。
当時の精神状態を考えれば、当時の自分に「売るな!」と、今の僕にも言うことはできません。もっとお金持ちだったら、ガレージに保管して大切に乗っていたかったです。
このS15とFD3Sは、今でも夢に出てきます・・・。
- 走行性能
- 無評価
-
見た目はノーマル風を保ちながら、走行性能に関してはもう、中身は完全に別物に、自分好みに仕立て上げてました。
購入当初は、ドライバーの腕不足のために何度か壊してしまいましたが、ハイパワー+弱アンダーの、基本的に非常に楽しいFR車でした。僕の青春であったといっても、過言ではありません。
- 乗り心地
- 無評価
-
フロント10kg+リア8kgの車高調、ATSの機械式LSDで、乗り心地どーのこーのの話ではありません。
- 積載性
- 無評価
-
17インチのタイヤがトランクに2本、後部座席に2本、合計4本を載せて走りに行っていました。
- 燃費
- 無評価
-
パワーの測定はしていませんが、体感300PSくらいで、街乗り8km/Lから12lm/Lくらいは出ていたと思います。今思えば、パフォーマンスの割に、燃費はよかった気がします。
- 故障経験
-
保証期間がどーのこーの言えるような使い方をしていませんでしたが、当時の日産ディーラーのサービスマネージャーは、少々やんちゃともいえる使い方の僕によく付き合ってくださったと思います。
この車特有の壊れ方としては、ダイレクトイグニッションのコイルが何度か保証交換になりました。
-
2.0 スペックS エアロBLITZエアクリ ナビTV バ ...
241.0万円
-
2.0 Q’sエアロSE社外車高調 社外マフラー 社外エキ ...
285.0万円
-
234.7万円
-
2.0 オーテックバージョン6速 特別仕様車 1オーナー ...
299.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/25
-
2025/04/21
-
2025/04/20
あなたにオススメの中古車
-
日産 シルビア BLITZエアクリ ナビTV バックカメラ(埼玉県)
241.0万円(税込)
-
トヨタ マークII 最終型 特別使用車 メモリ付パワーシート(大阪府)
152.5万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
501.5万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
718.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
