マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

唯一無二のピュアスポーツカー - RX-7

マイカー

唯一無二のピュアスポーツカー

  • kohei8492

  • マツダ / RX-7
    TypeRB_Sパッケージ(MT) (1999年)
    • レビュー日:2021年2月26日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
なんと言ってもこのスタイリング。
曲線を多用したボディライン、低いボンネット、リトラクタブルヘッドライト等、今の時代では絶対に作れないような造形。

また、ロータリーターボのフィーリングは、一度味わうとレシプロでは満足できなくなってしまう程…(もちろん好みの問題)
不満な点
特にない。
強いて挙げるなら部品の高さ。
総評
故障の多さや使い勝手の悪さを考慮しても、購入してよかったと思える素晴らしい車。

FRレイアウトにロングノーズショートデッキなクーペボディ、軽い車重と理想的な前後重量配分。

某雑誌の受け売りではあるが、真にスポーツカーと言える車はこの車とNSXしか無いと言える。

中古車市場は上がる一方で、維持も難しい車ではあるが、胸を張って "最高" だと言える唯一無二な存在。
デザイン
5
外装は満足している点で書いた通り。

内装はプラスチッキーで安っぽいが、運転手を包み込むパネル周りやメーター類は、80スープラと双璧をなすカッコ良さ。
走行性能
5
265馬力のRBだが、街乗りでは十分過ぎるほどパワーがある。
低回転のトルクも、モリモリとは言わないが全く不便無い程度はある。

コーナリングスピードは凄まじいの一言。
限界を超えたときはどうなるか…。
乗り心地
4
HKSの車高調が入っているので、純正状態ではどうか分からないが、多少の突き上げ感はある。
だからといって長距離ドライブが苦痛になる程ではなく、スポーツカーならこんなものかといった感じ。

車内は狭いが圧迫感は意外とない。

車高が低いので多少慣れが必要だが、リアハッチのガラスは大きく、視界は良好。
積載性
3
後ろのトランクは広さこそあるものの、厚みが全然ないので買い物などでは不便。

トランクケースなど、国内旅行程度の荷物なら積めるし、後部座席(という名の荷物置き)もあるのでそこまで不便ではない。
燃費
3
街乗り6km/L、高速8km/L程度。
ロータリーなのでお察し…。

同年代のスポーツカーと比べて特段悪いわけではないと思う。

現代のスポーツカーやVTEC車などには敵わない。
価格
2
現在の中古車相場が高すぎてこの評価。

でも、今のスポーツカーは平気で400万超えてくるので、それを思うとメチャクチャな値段でもない。

新車当時の価格は正直破格だと思う。
故障経験
納車翌日にクーラント量警告灯が点灯した。
ウォーターレベルセンサーを交換したが改善せず。

デフマウントからのオイル滲みも発覚。

納車後2ヶ月でタービンブロー。
セカンダリータービンの軸折れ。
車両保険や購入店の保証で全額無料修理。
エンジン・タービンをリビルド品に交換。

クーラント警告音も鳴らなくなったので、水食いエンジンだった模様。

この様に納車直後から故障続出…。

修理を楽しめる人でないとこの車には乗れないとつくづく感じる。

ただ、色々なことを勉強させてくれる車だと思う。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)