アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

FFなのに縦置きエンジン その2 - A4 (セダン)

マイカー

FFなのに縦置きエンジン その2

おすすめ度: 4

満足している点
登録から1年経ち、いろいろと経験させていただいたので改めてのアップデート・インプレです。

一目惚れで買った当時の印象がそのままで、控えめながら少し洗練された飽きないスタイリング。
ドイツ車らしい剛性感や凝った造りも驚きでした。
当時としては内装も質感が図抜けていて、乗るたびに満足感がありました。
加えて走りの満足度が高いわりに燃費もそこそこ良くて、CVTはこの車の性格にピッタリでした。
不満な点
VWグループの見栄っぱりな部分と、自動車製造哲学(ケチさ加減)を見た思いが強いです。
壊れだすと連鎖しあちこちに飛び火しますが、ひと通り済むと滅多にグズらない不思議な性分です。
FFなのに縦置きエンジンは理想を追った設計の成せる拘り。ですが、バッテリー交換がぎっくり腰誘発ダンジョンです。
また、各部のプラスチックが再使用を考えられていないように感じます。
総評
高速道路で加速するとクラウチングする空力と足回りは今も優秀です。ハンドリングは同時代のBMWよりクイックでやや落ち着かない印象ですが、高速では矢のような直進安定性があるのはFFだからでしょう。
前後がよく設えられたアルミ製のマルチリンク(一部スチール)なので、今の基準でみても走行性能は高いと思います。

デザイン
5
初代TTやA2、ゴルフⅣやニュービートルを手掛けたペーター・シュライヤーさんがデザインをまとめたそうです。
今見てもうっとりするほど一目惚れしたデザインで、知性的で穏やかだった昔のアウディのイメージそのままです。

走行性能
4
高い満足感は内装の質感はもちろん、適度なパワーと案外シッカリしたCVTの滑らかさ、それにマルチリンクのサスペンションとクイックなステアリングの走行性能から生まれると思っています。
出足も当時はベンツやBMWと比べると国産車寄りの俊敏なタイプで、クアトロでなくとも満足感は高いです。

乗り心地
4
高い満足感はFFなのに縦置きエンジンという、前後に揺すられる要素を排除した設計も活きています。
またマルチリンクのフロントサスがしなやかさとクイックな操作性を両立している惚れ惚れする足回りです。

積載性
5
前後長もあって荷物には困りません。スキーバック、6:4分割のトランクスルーと、ワゴンには及びませんが、かなりの積載量です。もちろんロードバイクも分割して積み込めますし、Wヒンジで荷室へのアームの出っ張りがない事も嬉しいポイントです。

燃費
4
CVTのおかげで長距離になるほど良好です。
今までの最高は16㎞/L弱、街中で8㎞/L前後、少しの遠出だと10~12㎞/Lとアウディの2Lとしては極めて優秀な部類です。
最近はフューエルフィルターを交換したからか、プラス1㎞/Lほど数値が良くなってきています。

価格
1
E46同様、新車・オプション価格、納期に至るまでプレミアム。
しかしながら3年で価値が半分になるのが外国車ですし、そんな部分も許容しないと付き合っていられません(笑
ヤナセベンツ以外の外国車はおしなべて下取りは雀の涙で、期待もしていません。

故障経験
高い満足感が裏切られる悪い整備性。VWグループなのに、専用部品が案外多い。
特にバッテリー交換は腰痛持ちには地獄です(笑

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)