マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

うつくしい・・・( ̄▽ ̄) - CX-3

マイカー

うつくしい・・・( ̄▽ ̄)

  • meist

  • マツダ / CX-3
    15S スーパーエッジー(AT_1.5) (2021年)
    • レビュー日:2023年10月28日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 3

満足している点
エクステリア。とにかくこれ!
不満な点
バックモニターのしょぼさ。
まあ、理解の上で決めたんだけどねえ。vv
総評
自分としては、総合的に気に入って(マイナスポイントも理解した上で)購入したので、あんま不満点とかないんです。誰の参考にもならないんだろうなあ・・・f(^^);;;

強いて言うなら、このクルマは、かなり個人の趣味性を問うクルマだろうと思います。
お子さんのいるご家庭で実用性に重きを置く方にはおすすめしません。
自分も、子供が成人してカミさんと2人になったので、ダウンサイジングを主目的に、運転が楽しいクルマ、てコンセプトでチョイスしたものなので。
デザイン
5
エクステリア:この美しさに尽きます。ほぼこれだけで購入決定したみたいなもの。^^
インテリア:まーまーかな。デザイン性としては悪くない。購入検討時の比較対象だったヤリスクロスと比べれば、全然こっち。欲を言えば、CX-30やMAZUDA3くらいの質感レベルだったらなあ・・・とは思わんではないですが。
走行性能
4
まー1.5Lてことで、前車(旧RAV4)に比べれば非力感は否めない。Stop&Goは結構踏みますね。でも、そこはサイズなりかな。
ハンドリングは軽いですねえ。びっくり。試乗時15S・16インチタイヤでは、そーでもないような気がしたんだけど。。。18インチの方が重くなるんじゃないかなあと思ってたくらい。でも、切り込んだ分、リニアに反応する感じは好き。
ヤリスクロス試乗した時、なんかハンドルの遊びが大きい気がしてダメだったんで。

◆2023/11/6追記
ハンドリングが試乗時より軽いと感じた理由、試乗時は15SじゃなくXDだったのを思い出した。XDの方がエンジンデカいんで、フロント加重が重かったものと思われ。
その後、MAZUDA2の1.5Lでエンジンフィールだけ確認したから、それとごっちゃになってたみたいです。でも、だいぶ慣れたから問題なし。^^
パワー特性は、しばらく乗ってみて、なんとなく判ってきた。信号停止時とかからの立ち上がりでもスッと吹き上がってくれるんで楽しい。ただ、渋滞や混んでる道なんかで40Km/h未満でのチンタラ走行時は、一気にトルク不足を感じますね。ここが難点と言えば難点かな。(ーー

◆2023/11/26追記
低速域のチンタラ感&フィーリングの悪さ、もしかしたら、原因はTVキャンセラーの影響の可能性かも!?。。。と。゚(゚´ω`゚)゚。
機能OFFでしばし様子見。だけど、1日乗り回した感じでは、ほぼ確定と思われ。( ̄^ ̄)
近々とっぱらいます。vv
乗り心地
4
SuperEdgyなので、18インチの足の硬さがどんなもんかと思ってましたが、自分はそんなに(てか、まったく)気になりません。逆に、路面情報が腰に伝わるくらいが好みなので。そういう意味では硬めなのかもしれません。
静寂性は驚くレベル。最近クルマはすごいねえ。。。これで外の音がどうのこうの言ってる人らって、どんなクルマに乗ってるんだろう?何と比較してるんだろう?て思う。もちろんアクセル踏み込めば、それなりのエンジン音が入っては来ますが、個人的には、それは心地よいと思えるレベルです。
積載性
3
決して広くはないですが、買い物荷物積むのに困るレベルでないから、何の問題もない。
ゴルフバックを横積みしたい!てんなら、それは無理です。このクラスでそれが優先度高いなら、ヤリスクロスにして下さい。自分は、後席倒せばいいや・・・という人なので、これも問題なし。
燃費
4
まだ納車直後なので判りませんが、前車が街乗り9Km/Lくらいだったことを考えると、これより悪いわけはないので。通勤とかで使うわけでもないので、実際のところ、あんまりきにしてません。誰の参考にもなりませんね。すみません。^^;;;

◆2023/11/6追記
高速と下道半々くらいで約500Km乗って、15.8Km/L。自分的には満足です。ハイブリッドやディーゼルと比較してはダメです。vv
◆2023/12/12追記
納車から1か月強、1,200Kmくらいを走っての現在、車両Infoの平均燃費表示 11.9Km/L。
やはり街乗り中心だと延びないですねえ。
住環境も影響しているかも。自宅周辺が若干丘陵地で坂道多めなんで、登りで踏むんで。。。
あまり気にしないとはいえ、13Km/L弱走ってくれると嬉しいなあ。^^;
価格
3
SuperEdgyなんで、それなりのお値段。
決してリーズナブルとは言いませんが、個人的には納得感はあります。
こんなの、個人の主観だからなあ。。。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)