ネオジムに関する情報まとめ

  • パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

    整備手帳

    パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

     インプレッサ乗りの「みちす」さんのアイデアをお借りして,エーモン工業のパープルセーバー用ブラケットを作成してみました。 今までグローブボックスの中に収納していたのですが,いざという時に(事故の経験 ...

  • お代わりのリアクターを作成しました

    整備手帳

    お代わりのリアクターを作成しました

    別の車両用にご要望をいただき、中型リアクターを作らせていただくことにしました。小さめのお弁当箱の形です。 10センチ✖️6.5センチの銅板とアルミ板を合計71枚程度ハサミで切り出しました。 手前は銅 ...

  • パワーアップ版リアクターを作成しました!!なかなかの効果がありました😁

    整備手帳

    パワーアップ版リアクターを作成しました!!なかなかの効果がありました😁

    今までいくつかのリアクターを自作してきましたが、今回はよりパワーアップ出来るであろう、人気のラジウムシートを使ったリアクターを自作することに!今までのリアクターでもステップワゴンやNBOXでいい効果 ...

  • 柔らかいケースのリアクターを作成し空気抵抗を減らしました

    整備手帳

    柔らかいケースのリアクターを作成し空気抵抗を減らしました

    今回のリアクターはコンパクトな構造です。ケースが柔らかいシリコン樹脂製になっています。ケースといっても包んだだけですけど(笑)材料費トータル原価は4千円程度です。 アルミプレート上にテラヘルツ鉱石や ...

  • センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ

    整備手帳

    センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ

    久しぶりの投稿ですが、相変わらずチマチマシコシコやっております^^今月末には車検があるというのに、車検整備とは関係無い事をやってて大丈夫なの?という訳で、今回は長年の懸案事項でもあったセンターSWパ ...

  • クスコのネオジムのドレンプラグ(ドレンボルト)へ交換 とオイル交換

    整備手帳

    クスコのネオジムのドレンプラグ(ドレンボルト)へ交換 とオイル交換

    購入したのは、https://amzn.to/44GMCXtクスコ ( CUSCO )ネオジムアルミドレンボルト(M14×P1.5) 00B-001-ND02写真は交換後。今回はオイル交換 ...

  • みん友さん特製リアクター取り付け(て頂きました)☆

    整備手帳

    みん友さん特製リアクター取り付け(て頂きました)☆

    ★エラーで投稿が反映されていないと思い、同内容を連投してしまいました💦ご迷惑をおかけし、申し訳ありません🙇最終投稿を残させて頂きましたm(__)m======================== ...

  • リアクターを作ってみました

    整備手帳

    リアクターを作ってみました

    近頃、リアクター自作にチャレンジする方が増えておられるようですね。静電気を中和する機器とのことで、前車でわずかながらアルミテープチューンなどをかじった身としては興味津々。乗り換えですべてチューンがリ ...

  • 整備手帳

    MVS 新・基本セット<特選>の取り付け

    30年ぶりにアタックレーシング社を訪問。 【MVS 新・基本セット<特選>】を購入し、その場で藤沢社長に施工してもらった。○ ラジエターホース用アルミ 45-RHA  →ラジエターホースロア側  ○ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ