3m スプレーのり 99に関する情報まとめ

  • 3M / スリーエム ジャパン スプレーのり99

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン スプレーのり99

    シンサレート貼り付け用

  • キャラバン天井の断熱処理

    整備手帳

    キャラバン天井の断熱処理

    次に天井の断熱処理に取り掛かります。GSメタルシートMS-2は一枚で断熱、遮熱、遮音を兼ねてる優れ物です。最初は後ろ半分の内張から取ります。先ず室内灯を外して次に内張剥しを使いリベットを外してとりま ...

  • 幌猫対策 その3 ハードトップ内張布張りその1

    整備手帳

    幌猫対策 その3 ハードトップ内張布張りその1

    最初は布の調達です。オリジナルは裏地のスポンジがあるタイプですが、布だけを貼ることにしました。理由は①スポンジの効果は少ないと推定②劣化するのはスポンジなので排除したい。③布だけだと作業が簡単 です ...

  • 鉄板剥き出しがいやだから、荷室の内装製作その1

    整備手帳

    鉄板剥き出しがいやだから、荷室の内装製作その1

    今時のクルマに慣らされたワタクシ、青春のデリボーイに乗っていると、断熱・防音性能の皆無っぷりに感心します、よくこれで毎日乗ってたなと。当時の彼女もよく助手席で寝れてたなと。ナンパした子もよく乗ってく ...

  • 天井の貼替え

    整備手帳

    天井の貼替え

    輸入車に多い、天井ルーフライナーの垂れ下がりが発生.(写真無い)YouTube等の情報からDIYで貼替えを決意.楽天市場の浅草ゆうらぶで生地を購入.接着剤は3Mのスプレーのり99(だったと思う)を使 ...

  • 天井のデッドニング、断熱・防音材

    整備手帳

    天井のデッドニング、断熱・防音材

    車中泊をよくするので、雨音の軽減、断熱材を入れて車内の環境をよくしたかったので、涼しかった日を狙って遂に作業をしました。天井の取り外しは、皆さんの記事を基に無事に完了。 天井の内張にはこれくらいのが ...

  • 制振、断熱作業

    整備手帳

    制振、断熱作業

    Amazon購入の制震材をルーフは基本100×230でカットこれまたAmazon購入のデッドニング用ローラーセットで貼り付け中腰&猛暑が辛かったです🥵見えませんが制震材貼り付け作 ...

  • 静音化 その3

    整備手帳

    静音化 その3

    制震の次は、防音吸音の施工をします。生地屋さんで、ニードルフェルトを10m購入しました。ホームセンターで4m買う金額で、10m買う事が出来ました。 ニードルフェルトの貼り付けに、3Mスプレーのり99 ...

  • パンダ ルーフライニング張り替え③シート生地貼り付け、また試行錯誤(`・ω・´ )

    ブログ

    パンダ ルーフライニング張り替え③シート生地貼り付け、また試行錯誤(`・ω・´ )

    さてここで、届いていた生地を開封ん?んん〜?(´・ω・` )なんだか白いぞ?注文してあったのは『サンゲツ』の『NPカラー』シリーズ『グレー』色の品番UP1156、幅137cmのものを2mち ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ