dqc-800に関する情報まとめ

  • サブウーハー取り付け

    ブログ

    サブウーハー取り付け

    X3-180S-HAは心地よいクリアーな音を聴かせてくれますがどうしても走行中は低音がロードノイズなどで消えてしまうのでサブウーハーを探してました。いろいろNETサーフィンしてると目に留まったのがオ ...

  • オートバックス DinaQuest DQC-800B

    パーツレビュー

    オートバックス DinaQuest DQC-800B

    ハリアー専用X3-180S-HAは良くできた3ウェイスピーカーだと思います。但し走行中はどうしても低音が減衰するのでサブウーハーを検討。見つけたのがこのオートバックスオリジナルDQC-800B サブ ...

  • DYNAQUEST DQC-800B

    パーツレビュー

    DYNAQUEST DQC-800B

    一般には聞き慣れない名前で以前から売れ残っていて、気になっていたモデル。「在庫処分品」と言う謳い文句と、かなりお安くなっていたことに踊らされた感は有りますがwボーナスも出たので予算をやりくりして購入 ...

  • audio-technica AT7324 ハイブリッドオーディオケーブル

    パーツレビュー

    audio-technica AT7324 ハイブリッドオーディオケーブル

    2018年12月に中古アンプを購入した際に付いて来た物で5メートル品なのでAT7324/5.0かな。一般的にはサブウーファー用に使われてる様ですが、ふと気が向いたので赤白ケーブルからコチラに変更しま ...

  • AUTOBACS DQC-800B

    パーツレビュー

    AUTOBACS DQC-800B

    今日は休日出勤の振替休日でしたので車をスーパーオートバックスに預けてサブウーファーの取付&サウンド調整をお願いしてきました。ウーファーはμ-DimensionのOEM製品のオートバックスのDYNA ...

  • 秋の夜長はサブウーファーの調整。

    ブログ

    秋の夜長はサブウーファーの調整。

    チョット判り難いと思いますが小さなカニさんが写ってます。水田の水路の泥上げをしてたら小さなカニさんが沢山居ました。昨夜はミラの方のサブウーファーを調整してました。何を調整してたかと言うとタイムアライ ...

  • サブウーファー取付

    整備手帳

    サブウーファー取付

    ノアから外したサブウーファーを取り付けます。物はDYNAQUEST DQC-800B  オートバックスの専売品です。ケンウッドやらSONYやらいろいろ試しましたが、このサイズのサブウーファーとしては ...

  • DYNAQUEST サブウーファー

    パーツレビュー

    DYNAQUEST サブウーファー

    記録用です。μ-DimensionのOEMであるDYNAQUEST DQC-800Bです。取り付けはお店でやってもらいました。出力は160Wと若干控えめですが、それ以上の音圧が感じられます。C27で ...

  • 日産 セレナハイブリッド DAA-GFNC27

    愛車紹介

    日産 セレナハイブリッド DAA-GFNC27

    2017年に諸事情によりC27に乗り換えました。現状外見はそんなにイジってませんが、音響類に少し力入れてます。・ナビ:ALPIN X9ZA-SE-AM・前後スピーカー:ALPIN DDL-R170・ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ