タイヤハウス 耳に関する情報まとめ

  • MICHELIN PILOT SPORT 5

    パーツレビュー

    MICHELIN PILOT SPORT 5

    純正ダンロップ SPスポーツマックス050 (SP SPORT MAXX 050)18インチ(225/45R18)から交換。5年間ありがとう!候補はなにかと耳にするMICHELIN PILOT SP ...

  • タイヤハウスの干渉対策

    整備手帳

    タイヤハウスの干渉対策

    前タイヤ後ろ側について、新車状態では干渉がなかったのですが、1年経って下り坂でハンドルを切ると当たるようになってしまいました。板金屋さんにお願いして、ハウス内の溶接耳部分を叩いて曲げて、コーキング& ...

  • リアタイヤハウス上のデッドニング

    整備手帳

    リアタイヤハウス上のデッドニング

    言わずもがなのあの部分です。雨の中を走ってるとザーッて音が耳につく、ほんと。とりあえず蓋開けて、雑巾で拭いて、パーツクリーナーで脱脂。中を覗く....予想以上にスカスカポコポコで閉口する。てかアウタ ...

  • 塩カル恐るべし

    整備手帳

    塩カル恐るべし

    タイヤハウスの耳、折り返し部分がほぼ 土に帰りました。アウターパネルとインナーパネルが止まっていない状態です。 アルミのフラットバーをテクスビスで表と裏から止めてみました。写真では分からないと思いま ...

  • 懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪

    ブログ

    懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪

    今日は、朝から気合いを入れて、岡山へ出発です♪ というのも、久しぶりに岡山の灘崎レイクサイドパークで、開催されているジムカーナに行ってみたいなぁ…と( ´∀`)bそして、ついでに南部 ...

  • 車高調交換とタイヤハウス内後処理

    整備手帳

    車高調交換とタイヤハウス内後処理

    ようやくショックがOHから帰ってきました。ロッドは研磨で済んで交換はなかったので8万かかりませんでした。 切れてたブッシュも新品に。 OHを待つあいだに外したスプリングを計測するとフロント運転席側が ...

  • ブレーキローター&パッド交換【1】作業前の準備

    整備手帳

    ブレーキローター&パッド交換【1】作業前の準備

    250系後期型ジャガーXFの前後ブレーキローター&パッド、およびパッド残量センサーを交換する為の手順と必要な材料・工具を解説していきたいと思います。国産車ではあまり聞くことのない、輸入車でよく耳にす ...

  • DUNLOP WINTER MAXX 02

    パーツレビュー

    DUNLOP WINTER MAXX 02

    【再レビュー】(2022/10/14)サイズは純正と同様の225/45/R18です。新品タイヤの慣らし運転のため、早めにサマータイヤから履き替えました。ドライ路面を距離60㎞ほど走ってみた感想です。 ...

  • EVバッテリーアップグレード24k->40k(5)荷受取

    整備手帳

    EVバッテリーアップグレード24k->40k(5)荷受取

    (4)の続きhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3212146/car/2875721/7065452/note.aspx購入したバッテリーをどうや ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ