イグニッションコイル 白い粉に関する情報まとめ

  • 点火系パーツの交換

    整備手帳

    点火系パーツの交換

    エンジンに息継ぎ症状が出たので、点火系を疑い、自分でも簡単に交換できるパーツに絞って交換してみました。 まずはコレ。イグニッションコイルです。部品はまだ入手できました。価格は1万円弱で買えまた。 そ ...

  • イグニッションコイル➁

    整備手帳

    イグニッションコイル➁

    さて、先日のIGコイルです。L字形の横棒を画像でしたら左に回します。コキッと気持ち良い音がすれば後は引っ張るだけで抜けます。 1番、4番を開けたところ。4番はピカピカ、1番はサビサビ。絶対電気が流れ ...

  • 新規格K6A・R06AのDL3以前向け 純正採用イグニッションコイルベース強化品相当取付改良

    整備手帳

    新規格K6A・R06AのDL3以前向け 純正採用イグニッションコイルベース強化品相当取付改良

    以前のイグニッションコイル流用https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7045950/note.aspxを改良した話です。無理 ...

  • プラグとコードを交換する・・

    整備手帳

    プラグとコードを交換する・・

    まずはプラグの交換からです。 プラグの向きは気になる方なんでマーキングしたレンチで方向合わせ。 方向の合わないプラグは専用のプラグスペーサー?を入れて調整しました。ちなみに締め付けトルクは21 ...

  • BOSCH プラグキャップ

    パーツレビュー

    BOSCH プラグキャップ

    メーカー BOSCH品番 0356100107イグニッションコイル交換に併せて購入。少し古いのかプラグ側に白い粉吹いてました。拭き取って綺麗にしました。

  • クラゴン、デスビ掃除してみる

    整備手帳

    クラゴン、デスビ掃除してみる

    今更の2か月ぐらい前の整備の記録です。だって通院で忙しくてブログを書いている時間がなかったのよ。2月中頃からのエンジン始動しないといった不調。燃料ポンプ交換で治ったと思っているんです。その燃料ポンプ ...

  • ブログ

    クラウンワゴンのナゾナゾ、まずはここまでしてみました

    もう昨日ですね。2月23日にした作業です。クラウンワゴンから出されたナゾナゾです。私ができるところだけでもトラブルシュートしてみます。私の車は1G-FEエンジンで、EFI、イグニッションコイル1個か ...

  • NCロド:作戦司令No.40-2 もうすぐ17年💦劣化したイグニッションコイルを交換せよ!

    整備手帳

    NCロド:作戦司令No.40-2 もうすぐ17年💦劣化したイグニッションコイルを交換せよ!

    プラグのネジには焼き付いてカジらないようにスレッドコンパウンドを塗布。ダイレクトイグニッションコイルを挿入するときは8ミリのボルトが入りやすい位置を探しながら手締めで行ないます。今回は間に合わかなっ ...

  • タペットカバーガスケット交換+

    整備手帳

    タペットカバーガスケット交換+

    タペットカバーガスケットから地味にオイル漏れしてきましたのでガスケット交換しました。エンジンの顔ともいえる部分ですがなんとも汚い😵💦オイルの黒いシミは拭いてもとれませんが、なぜかというとアルミの ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ