ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
初めはタイヤを付けたまま取り付けできないかと思い、フレキシブルジョイントで緩めてみたんですが、緩められるけど、ボルトを抜き取るスペースが無かったので、やはりタイヤを外しました。 ボルトが緩んだら、そ ...
純正アルミホイール(7.5J×R17 ET32)に戻しました。センターキャップ外してみました。昔R32に履かせてたAVSのホイールみたい。なぜ純正に戻したかというと以下の理由からです。 1 ...
やっと夏タイヤに交換です 新しく購入したタイヤホイール! リアは両タイヤジャッキアップ フロントは、片側づつ交換 しっかりとトルク締め確認を忘れず! この走行距離から使用開始です スタッドレスを綺麗 ...
そのままではガレージジャッキが入らないので、先ずはタイヤスロープでロードクリアランスを確保します。 マニュアル記載のフロントブレースは即変形、サイドシルはボディを歪ませるのでジャッキは絶対当てません ...
フロントは片側づつ作業します。ジャッキアップしてジャッキアップポイントにリジットラックをセットします。ジャッキは必要ないのでとりあえず外します。タイヤを外したらブレーキホース、ABS線の固定ボルトを ...
暖冬で雪の降る気配もありませんが、折角なので年内の内に履き替えました。自分の住んでいる町では、雪は年に1回積もる程度ですが、お守り代わりでスタッドレスを履かせています。 余談ですが、コルトのガレージ ...
最近仕事は暇なのですが、色々バタバタしていてかまってあげられなかったアトムですが、今日は奮起してエアクリについていたボンド落としとホイールを取り外して洗いました。アトムのジャッキアップは初めてだった ...
ジャッキと馬を買ったので、ようやくスタッドレスを交換…2WDなのでデッドアクスルの中央でジャッキアップ。多分真ん中と思われる位置で、目一杯アップする。 目分量で真ん中でも少し左右差があり、高く揚がら ...
リアに続いてフロント側、こちらもジャッキupしてウマをかましますが・・・ 今までこんな奥までしっかり見てなかったのですがフロント下はすっぽりカバーがついていてジャッキアップポイントがよくわかりません ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
横浜での送別会のその後 ~日産ギャラリー~
のうえさん
1095
[マツダ ロードスター]ダッ ...
567
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404