ふらつき 高速道路 接地感に関する情報まとめ

  • COLT SPEED COXボディーダンパー

    パーツレビュー

    COLT SPEED COXボディーダンパー

    フロア剛性はあるのに腰上とサス周りが緩い為に不満だった中高速域での直進安定性への不満、アンジュレーションやボトミングによるふらつき、低速の街中でも段差をパスした際の収束の鈍さを改善したい。先代車から ...

  • ブログ

    REGNO GR-XⅢ 165/65R15(タフト)高い静粛性・ふらつき軽減・ウエット性能a

    REGNO GR-XIII(レグノ ジーアール クロススリー)165/65R15昨年から考えているのは、新車購入以降、現在も使用するヨコハマBluEarth-FE AE30(165/65R15 81 ...

  • 試験的にスーパーリアクターを取り外し

    ブログ

    試験的にスーパーリアクターを取り外し

    現在取付てあるスーパーリアクターRX2.0(個人制作)を試験的に取り外してみました。意図はTERAISMアイテムのあらゆる箇所への施工により、強力な磁気を帯びているリアクターを取り外す事による変化や ...

  • 車両整備11

    整備手帳

    車両整備11

    ①フロントタイヤ交換高速での微振動が気になるので、まだ溝は残っているがフロントタイヤを交換。タイヤは前回同様ミシュランのパイロットスポーツCUP2 CONNECT。交換後、フロントタイヤのダンピング ...

  • 足回りリフレッシュ交換 フロント編

    整備手帳

    足回りリフレッシュ交換 フロント編

    納車から10年を迎え、距離はさほどでも有りませんが、内燃機関は状態も良いので、もう暫く付き合う事としました。そこで、メンテナンスを兼ねてリフレッシュを計画‼️先ずは、フロントの足回りから手を入れてい ...

  • リアアブソーバー交換

    整備手帳

    リアアブソーバー交換

    納車から10年、ODO 約7万kmとなり、足回りをリフレッシュ‼️ソリオは、元々車高に高さがありフワフワ感が、半端無く有りましたが、嫁の車なので我慢して乗っていました。しかし、最近かなりショックの劣 ...

  • STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    パーツレビュー

    STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

    [走行後レビュー] 装着を強く推奨するパーツです。ノーマルで12000キロ走行した後、リヤドロを装着、200キロ走行後のレビューです。フォレスターそんなに悪くないぞ、とお叱りを受けそうですが、装着後 ...

  • ブログ

    足回りの沼とタラバガニ

    数年ぶりのブログ更新(汗2012年、ヨーロッパフォードという免許取り立ての小僧にはちょっとばかし不相応な車から始まったカーライフ、紆余曲折あり2020年から現在まではES型シビックフェリオに乗る日々 ...

  • MICHELIN PILOT SPORT 5 235/40ZR18

    パーツレビュー

    MICHELIN PILOT SPORT 5 235/40ZR18

    [再レビュー]皮剥きも終わり、PS5のポテンシャルを確認すべく「高野龍神スカイライン〜高速道」を走行してきました。[グリップ]・非常に高い接地感で、ハイスピードでコーナーに進入してもしっかりと路面を ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ