ウインドレギュレーター グリスアップに関する情報まとめ

  • ウインドレギュレーター グリスアップ

    整備手帳

    ウインドレギュレーター グリスアップ

    うちに来てからずっと重いな~と感じてましたが後回し(汗レールやギア部分にモリブデングリス塗布して少し軽くなりました手が汚れてたので画像はこれだけ(笑

  • ウインドウレギュレータのグリスアップ

    整備手帳

    ウインドウレギュレータのグリスアップ

    苦労したドアパネルの取り外し。3度目ともなれば慣れたもので、10分かからず取り外し完了。スピーカー取り付け時、気になっていたウインドウレギュレータのワイヤー部分をグリスアップ切れたらえらいこっちゃ! ...

  • 社外品パワーウィンドウレギュレーター故障。30年モノ純正戻し。

    整備手帳

    社外品パワーウィンドウレギュレーター故障。30年モノ純正戻し。

    2年7ヶ月。社外品のウィンドウレギュレーターが想定以上に早く動かなくなりました。予兆は数日前。窓半開で走行後、スイッチ操作をするも上下せず。数回のスイッチ操作で復活。。。その状況把握、清掃、調整目的 ...

  • パワーウインドウレギュレーターのグリスアップ他 その2

    整備手帳

    パワーウインドウレギュレーターのグリスアップ他 その2

    8月にウインドウレギュレーターの異音対策をして、「もう異音が鳴らないだろう」と高をくくっていました。前回の作業は、こちら↓https://minkara.carview.co.jp/userid/5 ...

  • アウタードアハンドルグリスアップ

    整備手帳

    アウタードアハンドルグリスアップ

    整備に関する写真はありません。すみません。ドアを開けるたびにギシギシ、ギコギコ言うので、先輩方の整備手帳の見様見真似で分解。内装はともかく、スイッチパネルのコネクターが硬すぎ。なんとか外して、更に黒 ...

  • ウィンドウレギュレーター整備

    整備手帳

    ウィンドウレギュレーター整備

    窓の動きが少し悪かったのと、右後ろはキューキュー音がしてたのでグリスアップしました。 フロントはワイヤー式古いグリスを除去してワイヤーにはシリコングリスを塗布、 リアは機構が違うんですね。ギア式なの ...

  • パワーウインドウレギュレーターのグリスアップ他 その1

    整備手帳

    パワーウインドウレギュレーターのグリスアップ他 その1

    DWデミオの弱点の一つである、ドアミラーの電動格納が壊れたので、交換しました。(のっけから題名と違う作業を紹介して、すみません)ドアミラーを格納すると、畳み終わってもひたすら格納しようとする、例の故 ...

  • ドア内部の錆対策

    整備手帳

    ドア内部の錆対策

    連休を利用して、つゆ入り前にドア内部の錆対策をすることにしました。まずはドアポケットを外しました。 ドアハンドルなどを外してゆきました。 ラインニングだけになりました ラインニングを固定しているクリ ...

  • デッドニングの取替等

    整備手帳

    デッドニングの取替等

    助手席側のウインドレギュレーターを修理した際に使用した物を使用して残りのドアも取替することにしました。使用したデットニング材は、Rikopin(リコピン) デッドニング 【5m】 デッドニングシート ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ