オイルキャッチタンク 塩ビ 自作に関する情報まとめ

  • オイルキャッチタンク取り付け

    整備手帳

    オイルキャッチタンク取り付け

    先日、インタークーラーを取り外した時に、配管がオイルで濡れてました。サーキット走行などで、ブローバイガスのオイルが付着してるようなので、オイルキャッチタンクを取り付けました。構想から、色々悩み試行錯 ...

  • インテークヒーター取外しとオイルキャッチタンク取り付け

    整備手帳

    インテークヒーター取外しとオイルキャッチタンク取り付け

    インテークヒーターが吸気抵抗なるとのことでいつかやろうと放置して遂に実行 外した後組み上げ中5ヒーター行きの線も撤去 前に吸気外した時、ブローバイのオイルでベタベタしてたオイルキャッチタンク、買えば ...

  • オイルキャッチタンク用の吸引器具

    整備手帳

    オイルキャッチタンク用の吸引器具

    オイルキャッチタンク用の吸引器具を自作しました。使用材料は、①シリンジ(50ml)、②アルミパイプ(外径3mm、内径2mm)、③タイラップ、④ウレタンチューブ(外径4mm、内径3mm)、⑤塩ビ管用接 ...

  • オイルキャッチタンク準備編

    整備手帳

    オイルキャッチタンク準備編

    オイルキャッチタンクを付ける前に、なんちゃって🍄の自作ダクトにも改良を加えます。実質、作り替えです。前回と違って、パイプをVPパイプなるものを使用してみました。エンビパイプより肉厚があり良さそうで ...

  • 自作オイルキャッチタンクの取り付け

    整備手帳

    自作オイルキャッチタンクの取り付け

    オイルキャッチタンクを自作して取り付けてみました。そもそもは密林でキャッチタンクを買ったのですが、アルミとはいえ削り出しのせいか重さがズッシリ…重量化かぁ… と思い、ダメ元で作ってみることにしま ...

  • 塩ビ管エアクリーナー自作

    整備手帳

    塩ビ管エアクリーナー自作

    ブローバイホースをつなぐ為に、塩ビ管でエアクリーナーを作りました。材料はガレージにあった廃材で。 イイんです。これで。( ゚Д゚)オイルキャッチタンクは面倒だったので気が向いたら作ります。

  • 汎用サンクションパイプ&オイルキャッチタンク

    整備手帳

    汎用サンクションパイプ&オイルキャッチタンク

    いきなり完成画像です(-_-;)オクで購入した3,000円のサクション付きエアクリ、かなり大きいのでせっかくのサクションパイプンパイプも大胆にカット ブローバイのホースがついてるとこしか見えない(& ...

  • 手品瓶

    整備手帳

    手品瓶

    前からやってみたいなーと思ってたネタ。部品買ってきて取り付けても良かったけど、自作例もあるし、作ってみよー。せっかくターボも替えたし、半月経ったけど問題なさそうだし。 まずは色々と先人の整備手帳を参 ...

  • 油壺(オイルキャッチタンク)付けました。

    整備手帳

    油壺(オイルキャッチタンク)付けました。

    夏の頃に知人に献上するためビックスロットルを作成している時に薄々気付いていました。 加工したスロットルを愛車のミラに付けてテストするためエアクリを外したところ、写1 スロットルのバタフライがオイルで ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ