カーボンクロス 角 貼りに関する情報まとめ

  • リアバンパー・スプリッターの自作(その3)

    整備手帳

    リアバンパー・スプリッターの自作(その3)

    今日は、ポリエステル樹脂の塗布とカーボンクロスの貼り付けまでいきたいのですが、あいにくの雨です😢狭い納屋での作業となりますが、やれるところまで頑張りたいと思います。 エポキシパテも硬化したようなの ...

  • ウェットカーボン製メータホルダー 01

    整備手帳

    ウェットカーボン製メータホルダー 01

    まず作りたいパーツの複製をします。離型剤の代わりにホームセンターでも売っているOPPテープを使います。その上から樹脂を塗ります。 樹脂はカーボンクロス用の透明なノンパラ樹脂を使います。使った刷毛の洗 ...

  • テールランプスポイラー(失敗の為再作成)

    整備手帳

    テールランプスポイラー(失敗の為再作成)

    良い感じに仕上がっているように見えるが、製作途中で歪んでしまったようだ。カーボンを貼る前は、ピッタリだったのに上手く合わない。曲げようとしたら、クラックが入ってしまった。色もくすんでカーボンクロスが ...

  • ブログ

    トノカバー補修

    カリブラのトノカバーの補修をしました。beforeかなり以前から左側の取付部が変形して、トノカバーが落ち込んだみたいになっていました。どう補修するか、いろいろ考えた末に思いついた方法で修理します。で ...

  • ドアスピーカーアウター化そしてオフ会

    整備手帳

    ドアスピーカーアウター化そしてオフ会

    ①最初に断っておくが超絶長い整備手帳なので心して読まれたし。Z1000RSに入れ換えるならアウター化、そう考えてこのスピーカーを手に入れたのは去年の5月…いろいろ忙しくて後回しになり今年の2月、やっ ...

  • 自作フロントスポイラー+リアアンダーカナードカーボン化③

    整備手帳

    自作フロントスポイラー+リアアンダーカナードカーボン化③

    内側(画像だと上側)やカナード後端に余ったカーボンクロスが固まっているので、リューターやグラインダーを駆使して削り取ります 問題のカナード後端はこんな感じです。余ったクロスで見た目が悪いですが、前回 ...

  • 純正リアスポリメイク🎶

    ブログ

    純正リアスポリメイク🎶

    さて、前回のUPでチラッと写っていたAE86 2ドア用 純正リアスポイラーのカーボン樹脂貼り加工です🎵最初は分割貼りにしようと思っていましたが失敗覚悟で1枚貼りにてチャレンジ😆カーボンクロスの馴 ...

  • カーボン加工したダッシュパネルの手直しとコラムカバーのカーボン加工

    整備手帳

    カーボン加工したダッシュパネルの手直しとコラムカバーのカーボン加工

    先日カーボン加工したパーツをウレタンクリアー塗装したんですが、やっぱり磨ききったのと違ってテラッテラ具合が結構良い感じです。https://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

  • カーボンルーフ

    ブログ

    カーボンルーフ

    強力離型剤ケムリースの塗布完了。表面になるカーボン、8ミリマス開繊。お高い専用スプレー糊で固定カーボンクロスを積層したらピールプライ、ブリーダーネットを乗せバギングフィルムで密封、真空引きリークチェ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ