グリス ブレーキ 代用に関する情報まとめ

  • ロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換

    整備手帳

    ロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換

    作業日:2025年4月20日走行距離:128,460km12万キロ超えで中古車を購入し時から色々リフレッシュしたいことがあり、今回はロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンクを交 ...

  • DIXCEL M Type

    整備手帳

    DIXCEL M Type

    フロントパッド外側 フロントパッド内側 リアパッド外側 リアパッド内側 ポンチ等でピンを抜きプレートを外す。 ピンとプレート ピストン戻しツールで広げ、パッドを取り外す。ないのでプライヤーにあて布を ...

  • アッパーマウントのネジ

    整備手帳

    アッパーマウントのネジ

    前回の続き…左側もやる。同じネタ繰り返すのも難なので、どこにどのナットを使ったかメモしとくね。 08310のナットでショックのアッパーを固定。メッキのカスが飛び散って、とってもKT(ヽ´ω ...

  • ステムベアリング交換

    整備手帳

    ステムベアリング交換

    JA10とAA04はステムベアリングが弱い?の噂の件先ず疑ってみたのがベアリングレースがしっかりと打ち込んであるのか?とステムの加工精度はどうか?です。作業しながらの走り書きなので汚いですが、ステム ...

  • リアブレーキキャリパーオーバーホール

    整備手帳

    リアブレーキキャリパーオーバーホール

    サクッとキャリパー外します。サイドブレーキは簡単に外せます。バンジョーボルト外したら、フルード漏れないように、スポンジ差し込んで、ビニール袋で止めます。 ピストンはその辺にあった平ヤスリで回して外し ...

  • フューエルリッドの開閉を正常に作動させる対策

    整備手帳

    フューエルリッドの開閉を正常に作動させる対策

    トミーカイラZZの車両は、エンジン(SR20DE)以外にいろいろな量産車のパーツを流用しています。ZZオーナーさんなら、すでにご存知のようにエンジン&ミッションとブレーキ周りのパーツは↓日産車両のパ ...

  • ブレーキパット交換いたしました。

    整備手帳

    ブレーキパット交換いたしました。

    ヴィヴィオのブレーキ部分から、異音がしました。多分、ブレーキパッドであろうと予想が付きましたが、乗っているうち、異音が静になりました。寒いしどうしようかと思いましたが、足回りは、自分ではいじらないと ...

  • 納車整備①

    整備手帳

    納車整備①

    ある日母親から電話があり、モコのメーターから赤いランプが点いて、GSで見てもらったらラジエーターから液漏れしていて修理代が…と。とりあえずクーラントを補充してもらって暫く走らせていたよう。その週末の ...

  • 純正ブレンボキャリパー オーバーホール

    整備手帳

    純正ブレンボキャリパー オーバーホール

    サーキット走行会後のブレーキメンテの様子です。フロントキャリパーダストシールの損傷が著しいのでこの機にオーバーホールを行います。(写真は走行画像) キャリパーを車両から取り外す前準備として、黄◯のキ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ