コムテック 内蔵電池に関する情報まとめ

  • COMTEC ZEROシリーズ ZERO 705V

    パーツレビュー

    COMTEC ZEROシリーズ ZERO 705V

    メル○リで購入した中古品です。コムテックのレー探はこれで4台目かな...?今までは先代DS3の頃に新品で買った701Vを使っていました。特に701Vで不満は無かったのですが、流石に内蔵電池の劣化が著 ...

  • ZRVのではないです

    整備手帳

    ZRVのではないです

    使って無かった古いドラレコ、エンジン切る度に日付がリセットされてましたのでこの連休で内蔵電池交換。みんカラでやってる人が居たのでチャレンジ コムテックZDR012 プラスマイナス近すぎて何度かショー ...

  • COMTEC オゾンサーバー クリーンエイト

    パーツレビュー

    COMTEC オゾンサーバー クリーンエイト

    車から生活臭がすると嫌だったので購入。USB電源で、取り付けは簡単。使い始めると、プールのような、水のようなオゾンの独特な匂いがする。オゾンの匂いが苦手な人には、お勧めできないかもしれない。消臭につ ...

  • USB2ポート2.1A充電器の電流出力

    フォトギャラリー

    USB2ポート2.1A充電器の電流出力

    簡易的な電圧計ですが、クール状態でのエンジン始動時の電圧が通常ではない表示『0.29(V)』が全然直らなく、ホット状態ではそれなりの『10.3(V)』。おそらくこの電圧計のピリオドが近いのか…?電圧 ...

  • コムテックHDR360GW SDカードと内蔵電池交換

    整備手帳

    コムテックHDR360GW SDカードと内蔵電池交換

    2024.9.12 thu.レヴォーグさんのドラレコは、コムテックのHDR360GWを使っています。1年くらい前から、エンジンをかける度に、「日時情報がリセットされました」と出るようになりました。調 ...

  • ブログ

    ハムショップジャンク ①

    抵抗を買うつもりでハムショップを覗いたら「又ジャンク入ってるから見て行って」と悪い誘い声が。お陰で安いジャンク抵抗を買えたが、要らん物も買ってしまった。900円の出費トグルSWは国産(松下銘記)、1 ...

  • ドライブレコーダー内蔵バッテリー交換

    整備手帳

    ドライブレコーダー内蔵バッテリー交換

    ドライブレコーダー取り付けから約6年と半年・・・最近になってこのような表示が出るようになりました。無視していると2~3分で通常運転に戻るのですがエンジンONするたびにオコなので内蔵電池を交換すること ...

  • 整備手帳

    ドラレコの内蔵電池交換

    少し前からドラレコの日時が毎度リセットされるようになりました。使用しているドラレコは車を買った時に特典でつけてもらったコムテックのZDR-022です。こちらの機種はGPSを内蔵しておらず、毎度日時が ...

  • COMTEC ZDR-026

    パーツレビュー

    COMTEC ZDR-026

    【再レビュー】(2023/02/11)結局のところ、はんだ付け手術をしても、コネクタが寿命を迎えているので再起不能という結論。BGA剥がれも発生していると思われる。3年を超えたZDR026はゴミとい ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ