サイドスタンド 延長 加工に関する情報まとめ

  • サイドスタンド加工

    整備手帳

    サイドスタンド加工

    サイドスタンドを出す際に、足を引っ掛ける棒(なんて言うんだ?)を延長しました。 ステップアップブラケットを取り付けしているので、ステップユニット丸ごと外側にオフセットされてて、シフトペダルの下の棒に ...

  • サイドスタンド改造

    整備手帳

    サイドスタンド改造

    車高が上がった事により、バイクを止める時サイドスタンドが短く車体が不安定になってしまう問題の対策です。 適当な鉄パイプで約40ミリ延長しました。そして、元々付いてるゴムの代わりに子供用の靴を履かせる ...

  • 車高ちょい上げ

    整備手帳

    車高ちょい上げ

    バイク乗りのステイタス。タイヤ最後まで使ってる。コーナーでステップを擦る。憧れますね。小生もステップ擦ります!それは憧れとは程遠い、体重が重いので車高がボトムして地面と近いため少し寝かせてもすぐにガ ...

  • ステップバックプレート取付とサイドスタンドノーズ延長

    整備手帳

    ステップバックプレート取付とサイドスタンドノーズ延長

    私の体格でCB1300にまたがると、ちょうど足を着く位置にステップがあって煩わしく感じていました。そのために高額を支払ってバックステップを購入なんてできません。目的がステップの移動だけなら...とい ...

  • リヤ車高アップ

    整備手帳

    リヤ車高アップ

    リヤに荷物を満載するとサスの沈み込みが深く、サイドスタンド駐車が不安でした ALTRiderさんから車高アップできる調整リンクが売ってますが、19mmアップで3万円です注文したらバックオーダーでした ...

  • サイドスタンドプレート

    整備手帳

    サイドスタンドプレート

    以前からサイドスタンドが短くバイクが傾き過ぎるのが気になっていました。何かないものかとネットを徘徊してるとアールズギア等からサイドスタンドを底上げするプレートが販売されているのをみつけましたが、なん ...

  • 加速の悪さが、乗車体験のすべてを割り引いている

    クルマレビュー

    加速の悪さが、乗車体験のすべてを割り引いている

    異論なく褒められるのは、価格、燃費としなやかに動く足回りくらいかな。スクーターというよりオフ車に近い、鷹揚かつ自在なハンドリング。滅茶苦茶クイックというんじゃなく、程よく溜めの聞いた操作感があります ...

  • 不明 二次クラッチ用延長ステップバー

    パーツレビュー

    不明 二次クラッチ用延長ステップバー

    元々中華の可倒式ステップを使っていましたが、なんか幅が広すぎる&位置が低いのでブレーキペダルが高くて踏みづらいしチェンジペダルの位置も下げないといけなくなって、シフトアップ時につま先擦ったり ...

  • 症状その⑪ リヤ・サス延長不具合の、センター・スタンド修理😰 (センタースタンド編😁♪)

    整備手帳

    症状その⑪ リヤ・サス延長不具合の、センター・スタンド修理😰 (センタースタンド編😁♪)

    前回、ユーザー希望で残したリヤサス延長ブラケットの不具合で、センタースタンドを掛けても、地面に接地しない😓💦機能しないセンタースタンドの修正加工と、センタースタンドのガタ付きの修理をします😄♪ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ