ジェットニードル 摩耗に関する情報まとめ

  • ダイアフラム&ジェットニードル交換

    整備手帳

    ダイアフラム&ジェットニードル交換

    ピストンバルブのダイアフラムとを交換する。まずはキャブに繋がっているケーブル、ホースを外す。ドレンからガソリンを抜いておく。 キャブは9月の納車の際に清掃してもらってるので綺麗な状態。 このダイアフ ...

  • DUCATI SSの整備【42】20余年ぶりの山走り

    ブログ

    DUCATI SSの整備【42】20余年ぶりの山走り

    旧友と久しぶりに山を走りに行ってみた。一緒に走ったのは今世紀初めてかもしれない(笑)****************************************先日の高速ツーリングで味をしめて、 ...

  • DUCATI SSの整備 【20】キャブレター(5)再分解整備

    ブログ

    DUCATI SSの整備 【20】キャブレター(5)再分解整備

    いろいろと試行錯誤を続けていますが、・エンジンの掛かりはよく、走らせても大きな問題はない・時折アイドリングが不調になり、アジャストスクリューで回転を上げて対処しようとする・1200rpm以上に設定す ...

  • エンジン再始動への道5(キャブレター分解→清掃)(18688)

    整備手帳

    エンジン再始動への道5(キャブレター分解→清掃)(18688)

    というわけでキャブレターの清掃に入ります。まずは色々と外していきます。記録の写真も多めになり、分解・清掃と組み立ては別であげようかと思います。今回はキャブレターを個別には分けずに清掃のみですね。不安 ...

  • ce13aのスロットルバルブの情報がほとんどない

    整備手帳

    ce13aのスロットルバルブの情報がほとんどない

    私の持っているce13aの整備マニュアルでキャブレターのスロットルバルブに関する記述が全くなくて、ce11系の説明になっているのと、webで検索してもce13a系が全くないといってもいい。このURL ...

  • ブログ

    6V同好会

    6Vモンキー乗りの学生・はちワン君。9時頃行きますと前日に言っていたけれど、10時前に「今から行きます」と連絡があった (^^;いやええんやで、連絡もくれたし事故とかに逢っていなくて。 待ってる間に ...

  • FCRの同調

    整備手帳

    FCRの同調

    FCRのセッティングで、特にアイドリングが安定せず、何故か合わせ難い。アレコレ確認したところ、↑のジェットニードルの先端が偏摩耗しておりました。右側。非常に影響が大きく、左側の新品をMonotaRO ...

  • 28_キャブ修理 ②分解

    整備手帳

    28_キャブ修理 ②分解

    分解を始めます。この写真はチョークの戻しバネ部分です。何となく気になったので撮っておきました。組み戻す際にどうしてもバネが落ち着かずこの写真でヒントを得て無事に戻せました。 一番状態が悪いと思われる ...

  • SX125 キャブレターダイヤフラム交換

    整備手帳

    SX125 キャブレターダイヤフラム交換

    最初の整備で見つけてた不具合ボロボロに破れたダイヤフラムを交換しましょう。純正だとスロットルバルブとセットしかなく高価なので社外品を使用します。 amazon等で類似のものが見つかるかと。破れた ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ