スナップフィット 外し方に関する情報まとめ

  • ルームランプLED化

    整備手帳

    ルームランプLED化

    純正ランプ状態。あたたかみのある光ですが、真夏の作業時は暑苦しいです。 カバーのみ外して電球交換しようと思いましたがカバーの外し方が分からなったのでランプごと外してみました。手前の金属製スナップフィ ...

  • ルームランプLED化

    整備手帳

    ルームランプLED化

    純正ランプ状態。あたたかみのある光ですが、真夏の作業時は暑苦しいです。 カバーのみ外して電球交換しようと思いましたがカバーの外し方が分からなったのでランプごと外してみました。手前の金属製スナップフィ ...

  • フロントドア デッドニング作業

    整備手帳

    フロントドア デッドニング作業

    黒色の内張りを剥がしていきます。先ずは、①のカバーを外し、カバーの内側のビスを外します続いて、ドアハンドルのカバーを車両前方側から順に内張り剥がしで外していきます写真の状態になったら、②の位置奥にあ ...

  • ステアリングスイッチ類のLED打ち替え

    整備手帳

    ステアリングスイッチ類のLED打ち替え

    GPインプレッサスポーツもそうでしたが、今乗っているXVのスイッチ類のイルミがレッドで見にくいと感じているので、目に入るところはホワイトのLEDに打ち替えることにしました。4ヶ月ほど前になりますが、 ...

  • DRLスイッチ及びフォグスイッチデザイン統一交換②

    整備手帳

    DRLスイッチ及びフォグスイッチデザイン統一交換②

    LEDを交換したスイッチに交換する為、車両に取り付けているフォグ、LEDスイッチを取り外します。 外し方はスイッチパネル下のトリム(写真ではETCが付いてる)を先に外し、スイッチパネルを押すと外れて ...

  • Bピラーのデッドニング

    整備手帳

    Bピラーのデッドニング

    Bピラーから色んな音が不規則的に聞こえるので、先人の方々のページを参考にデッドニングしました。(今回は運転席側のみ。)Bピラーの外し方は既に先人の方々が沢山アップしているので割愛です。サイドシルカバ ...

  • フォグ灯体のプロジェクターへの交換とHID化

    整備手帳

    フォグ灯体のプロジェクターへの交換とHID化

    必要な工具:六角レンチ、ペンチ、内張り外し、クリップ外し必要な資材:大きめのマットか敷物(廃段ボールでも可)、養生テープ、バンパーパテか接着剤(破壊しない自信があるなら省略可)、5-56作業時間の目 ...

  • STI アンチグレア ドアミラー(LEDシーケンシャル) の装着

    整備手帳

    STI アンチグレア ドアミラー(LEDシーケンシャル) の装着

    STIのアンチグレア ドアミラーを昨年の夏に装着してました♪とりあえず、前準備としてバッテリーのマイナス側端子を取り外して短絡等のトラブルを防止します。 ◆ノーマルミラーの取り外しまず、ミラーの下側 ...

  • フロントグリル加工

    整備手帳

    フロントグリル加工

    3ヶ月前くらいからフロントグリルをいじりたいと思ってましたがメッシュのグリルにする予算はなし‼︎笑みんカラを見ていると、りゅうGP6さんがカーボンシートで加工しておられました!それがあまりにもカッコ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ