スベレンチに関する情報まとめ

  • ブログ

    リア車高調の固着

    リアの車高を上げようとしたらロックリングが固着して緩まない。前回、ロックリングを緩めたのは一か月くらいまえ固着するには早過ぎる。今までは放置し過ぎて固着していると思っていたが固着の要因として時間のフ ...

  • 86,895km マツダ純正サスペンション→CUSCO SPORT G

    整備手帳

    86,895km マツダ純正サスペンション→CUSCO SPORT G

    暖かくなったので取替。 フロント側比較。 取替後。 全長調整用のロックナットを緩める為にスベレンチを買ったのだけど、結局緩める事が出来なかった。OHに出す時はまたロックナットを破壊しなければ駄目か~ ...

  • 年始め恒例(?)足回り弄り。

    ブログ

    年始め恒例(?)足回り弄り。

    思い起こせば、一昨年(2023年ね)の年始めも足回り弄ってた(笑一昨年はキャンバーボルトの爪付きワッシャーがダンパーブラケットに噛み込んでしまって結局ボルトを破断のうえ、苦労して抜きました。合うボル ...

  • スベレンチ購入

    ブログ

    スベレンチ購入

    車高調整をしようと車高調を触りましたが、ロックシートが固着して回らないため購入しました。付属のフックレンチでチャレンジしましたが、ビクともせず舐めてしまいダメ。最終兵器でラスペネ&スベレンチ ...

  • AUTO STAFF スベレンチ

    パーツレビュー

    AUTO STAFF スベレンチ

    車高調整用。固着する前に、しっかり回せるようにする。強引に!

  • 自作 スベレンチもどき

    パーツレビュー

    自作 スベレンチもどき

    会社の同僚に加工してもらいました。これで車高調の調整もバッチリかと思います。ネットの自作情報を元に見よう見まねで作ったので実際にシートに食いつくかまだわかりません。ちなみに元のレンチはAmazonで ...

  • アゲアゲ!

    ブログ

    アゲアゲ!

    フロントスプリング6k、リアスプリング6kにしてから、スピン、コースアウトが多くなった気がして、原因を色々調べましたら、どうもリアのスプリングが弱すぎるみたい。と言うことで、昨日、リア6k→10kに ...

  • ホイール戻し

    整備手帳

    ホイール戻し

    ディーラーでのブレーキ修理が終わったので、元に戻します。 今回は19x10.5のFERRADA.太すぎてタイヤラックに入らず・・・。 やむを得ず平置きしてました。スポークがはみ出てるので、クッション ...

  • トランクのサブウーファー降ろしてみた

    整備手帳

    トランクのサブウーファー降ろしてみた

     ディーラー入庫のため、1cmあげたけど、ミラクルストロークアジャスターのせいで、これでも限界上げ状態。 9cm確保できなかったので、空気圧多めに入れて何とか確保できてます。 現状で、、、目印のとこ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ