タイロッドロックナット 緩みに関する情報まとめ

  • トーコントロールリンク交換

    整備手帳

    トーコントロールリンク交換

    トウコントロールリンクの交換です。86は足回りのアーム系で唯一構造変更無しで交換できるのがトウコントロールリンクだと思います。ショックアブソーバーの下部が固定されているアームと写真の左下のアームは8 ...

  • サイドスリップ調整 その5

    ブログ

    サイドスリップ調整 その5

    いざ、挑戦。1Gをかけてやるのでタイヤはそのまま。ハンドルをめいいっぱいまわして視界と作業スペースを確保。いざ、挑戦・失敗しても戻せるようにペンで印をつける・ブーツのクリップを緩める・タイロッドアン ...

  • レース前メンテ 184527㎞

    整備手帳

    レース前メンテ 184527㎞

    K耐久の最終戦に向けてメンテナンス~184527㎞・エンジンオイル交換 ルブロス10W-50(2.3L) フィルタ交換無し、パッキン新品・エアクリ清掃・スーチャーオイル継ぎ足し・プラグチェック プラ ...

  • フロント・トーイン調整!

    整備手帳

    フロント・トーイン調整!

    オイル交換で馬掛けした、ついでにトーイン調整です!タイロッド、ロックナットが固そうだったので、前の晩にCRCを吹いておきました。緩むか心配でしたが、片手でモンキーとスパナをぐっと、握ったら、あっさり ...

  • あらーいめんとぉ あらーいめんとぉ ♪

    ブログ

    あらーいめんとぉ あらーいめんとぉ ♪

    久しぶりのエボで、ステアリングが直進で若干55分方向へ傾いてることが発覚したのが昨日の夜。 特にヒットさせた記憶も無く、タイロッドロックナットが緩んだのかと思いましたが・・・。 んで今日昼頃から会社 ...

  • タイヤ交換=車高調整+トーイン調整+光軸調整

    整備手帳

    タイヤ交換=車高調整+トーイン調整+光軸調整

    いよいよタイヤ交換です。冬は雪でタイヤハウスが埋まってハンドル操作が出来なくなるので、冬タイヤ交換時に車高21mmアップします。てことで、夏タイヤに変える時には逆に車高を戻します。 てことで、スプリ ...

  • また、またリベンジ

    ブログ

    また、またリベンジ

    またまた、フロントに馬かけて、左タイロッドロックナットの交換と、ボールジョイントのゴムブーツ交換をしました。ロックナットは、さびで固着しており、サンダーで2箇所スリットを入れてやっとゆるみました。ゴ ...

  • ホイール・アライメント調整

    整備手帳

    ホイール・アライメント調整

    せっかくDIYで車高調を取付けしてまで、費用浮かしたのに、アライメント調整を業者に頼んで高い工賃払うと言うのは・・・。ネガキャン&トーアウトではタイヤの内減りは最悪。ホンダ車の場合、キャンバー角を調 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ