ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.54
(108件)
3.97
(31件)
[PR]
デットニング後ドアホールを塞ぐために使用しました。一旦接着すると貼り直しは困難です。
施工は1年以上前なので思い出し記事です。真夏にコンビニでアイスコーヒー買う短時間にエンジンを停止しただけでクーラーの効いた快適室内が猛暑地獄になる事と、雨の日のカンカン雨音に嫌気がさしてました。施工 ...
RC4の時と同様にレアシルトを貼りました。 RC5はRC4よりもより静かですがレアシルトが余っていたのと時間が有ったので… 防音シートも貼りました。 効果が楽しみです…
永い作戦ですね~今回はリアドアのスピーカー交換とデットニングですフロントはまた今度~いつになる事やら( ノД`)シクシク… まずは内装外しと防水ビニール剥がし作業は先輩方のページをご覧くださいブチル ...
アイドリング時に助手席ドアからビビリ音がするので、原因究明と対策、ついでにデットニングもやってみました。(写真は運転席側ドアです) 作業方法です。ドアハンドル部分のネジを外します。 ドアグリップ下部 ...
昨年夏に材料は準備してたものの重い腰が上がらず放置状態。あの暑さには今年は耐え切れる自信なく、やっと決心し 天井、フロア、ドア5枚、クォーター、シート下など全てデットニングしました。制振材、吸音材、 ...
既存スピーカー取るのに必死で画像撮れてません。リアドア後側にスピーカーがあるので作業しづらい!(大柄な自分には窮屈)リベットが上左右各1箇所と真下に1箇所真下が全く見えなくて大変!(画像はデットニン ...
先日買ったアマゾン製のデットニングシートを使い素人デットニングします。毎度の事ですが、作業に夢中で運転席側は撮ってないです。それにしてもハンドル周りの鉄クリップが硬いので破壊しそうでなんとかして欲し ...
フロントドア インナーパネルがビビるので制振処理をしてみた。右側写真撮り忘れました(^_^;)ちょろっと静音シートが見えます 左側振動の大きい場所に錘を貼りました。 左側吸音シートを全体に貼り付けて ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
旬の便り
きリぎリす
1061
[ミニ MINI Clubm ...
741
今日のiroiroあるある5 ...
462
🍰グルメモ-961- 貢茶 ...
435