ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ニッケルメッキのメッシュの線で自作静電気を除去すると色々良いらしい? 可動部や空気の流れる場所に取り付け。効果は????????????????????
ホームセンターで売っているローゼットワッシャーと六角皿ボルトでナンバーボルトを作成したものをずーーーーと使ってます。錆びるのは嫌なのでボルトはステンレス製です。ローゼットワッシャーはニッケルメッキ。 ...
6月の人気投票の前日に完成した自作バッフルですが流石に夜なべして作業するほど元気もなかったので保留になっていましたが本日やっとこ装着しました。外径8インチのバーチ材の嵩上げバッフルに装着して7.5イ ...
純正スイッチを流用した自作品のハザードスイッチ増設キットです。JA22ジムニー用に作りましたが、JA11 、JA12にも適合すると思います。巷には安価で質の良い社外品が沢山出回っていますが、私は純 ...
【リンクと使用部品のメーカーを追記】パーツレビューにスピーカーを載せましたが、マルチアンプドライブを実現するためのネットワークを自作し、タイムアライメントとイコライジングを施しました。特に高級な装置 ...
アクセルペダルユニットをイジっていてふと思った。「アクセルユニットも電子部品ならアース落とすのもありじゃね?」と。他の方が導電アルミテープを貼り付けるということをヤっており、それでも良いかなと思いま ...
こちらのネット、アルミ製で錆びにくい事から導入しました。加工もしやすそうです。今回はブラックで6mm ×12mmの網目を選択しました。 型取りしたペーパーからマスキングテープで切断位置決め ...
TRDのドアスタビライザーを参考に自作しました。本家のように隙間調整のためのスライド機構なんてありません。なので実車に合わせた隙間調整が大変でした。(^-^;取り付けたばかりでパーツの目的とする走行 ...
娘(2)のアコースティックギターがかなり上達しまして、これはもしかして『只で教えてもらえるチャンスかも?』🤣と思い、私もギターを購入しました。トラベラーギターのULTORA-LIGHTっていうやつ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新山下の車イベントでIMPUL仕様のスカイライン ...
のうえさん
1054
[ロータス エリーゼ]エアコ ...
788
🥢グルメモ-957- 広州 ...
409
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
403