パテ ホルツ 固まらないに関する情報まとめ

  • 軽量ボンネットを作ってみよう!③

    整備手帳

    軽量ボンネットを作ってみよう!③

    サフ入れです。入れました。ホルツのプラサフを使用。ソフト99ではない理由があります。次の工程でラッカーを使うから。アクリル(油性塗料)の上からラッカーを使うと死にます。下地の発泡してないゴムが出るほ ...

  • 力技ラプター風塗装by友人の車

    整備手帳

    力技ラプター風塗装by友人の車

    他車ですが友人の車のサイドシル傷を直します。どこかで擦ってしまったようです。最初はタッチアップペンで自分で直すと言ってたのですが、すでにサビているのとタッチアップでやる方が逆に難しいと思うので練習も ...

  • Holts / 武蔵ホルト 補修用パテ 穴・へこみ用 カタロイペースト 400g

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト 補修用パテ 穴・へこみ用 カタロイペースト 400g

    2液性のパテです。硬化剤の混ぜる量が難しいらしく、上手く固まらないことがあるらしい・・・

  • Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト コントールファイバー / グラスファイバーパテ

    補習で試しに購入この暑さで5分位で固まります少量づつ作らないとパテが無駄になります

  • ライブディオAF35 マフラーの錆穴補修

    整備手帳

    ライブディオAF35 マフラーの錆穴補修

    錆が原因でマフラーに開いたので補修します。使用するのはHoltsの『ガンガムチューブMH720』です。穴を埋めるパテです。 少し前から排気音が大きくなったので気になっていましたが、パッと見では分から ...

  • Holts / 武蔵ホルト MH720 マフラー用パテ

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト MH720 マフラー用パテ

    信号待ち、アイドリング時にキュルキュル音がするので音を辿ってみると正式名称は分かりませんが品番だと(14135-56M51)のターボチャージャーの耐熱カバー?を固定しているボルト周りが無くなりエンジ ...

  • エグゾーストチャンバー取付と腹下異音対策①

    整備手帳

    エグゾーストチャンバー取付と腹下異音対策①

    長年探していたエグゾーストチャンバーをオークションで入手しました。中古なので、少し綺麗にしてから取付しようと思います。また、エキマニと触媒付きパイプを繋ぐガスケットからキュルキュル異音がするので修理 ...

  • サン太郎(TT2)、助手席ドアの凹みの修復 その3(2025/05/18)

    整備手帳

    サン太郎(TT2)、助手席ドアの凹みの修復 その3(2025/05/18)

    サン太郎の助手席ドアの凹みは、パテを盛って、元の形に近い状態まで、戻しました。しかし、パテと周りの境目に段差があったり、パテの表面にも細かい凹凸が残っています。 ホルツのウスヅケパテ ホワイトを使っ ...

  • ホイール直し その2

    整備手帳

    ホイール直し その2

    続き。ホルツのアルミパテ。配合むずくて、失敗して2回目。2週間は放置して、無事固まった。 マスキング。一番つらい。 黒吹き一回目。 2回目以降。黒吹き終了。風強いので囲ってみたが、やはりゴミ混入(笑 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ