ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
考察3は強度が無く数回のスライド操作でブラケットがももげたのでだめでした。なんで今回は強度アップと材質変更します。 今回はスライド式からギヤ式にしてみます。ギヤ式にする理由は、シーソーだとレバーを下 ...
汎用シートヒーターを分解してヒータ部分摘出加工して運転席シートカバー背当て内部にインストール 長いので後方巻き込みしてます。ハイエース211 自作シートヒーター運転席側 インストール 後日 自作シ ...
外回りが終わったので中の方を考えます。考察1では取り付け位置をあまり考えずレバー式が機能するか考えただけでした。今回はヒータースイッチの横に決めたのでそこに合わせたブラケットを作ります。アルミ板1ミ ...
前回から5ヶ月放置してました。最近ヒーター使うようになり、やっぱり熱いので作業することにしました。写真はフロントドライブシャフト上のところです。ここに割り込ませます。 ホースの間に割り込ませてます。 ...
前回の書き込みの後、刻一刻と状況が変化しているのでどこから書いていいかわからなくなっているが、まずは空燃比計の話を。 もともとのきっかけの冷間初爆時にカブる件。これに関してはどう考えても燃料が濃い ...
これ付けたけど、あんまり便利じゃない。やっぱり温度調整は必要です。電気式は高いので、100系みたいなマニュアル調整にします。 まずは無いと困るウォーターバルブ チャリのブレーキワイヤー&ケー ...
【再レビュー】(2022/04/02)使ってみて一番良かったのは座面がすぐに暖かくなる事。寒い時期は手放せません。。。( ´艸`)
完成画像ですがスイッチが小さく不満足。運転席側はメモリー付きだろうから 前回の助手席のように電源投入だけではだめだろうな と不安だったのが的中 メーカーによるのか これは駄目でした。後方に有るのはヒ ...
作業すっ飛ばしてますが、クラッチパイプ摘出。外すには、アンダーカバーウォーターパイプラック・アンド・ピニオンは緩めてスペース確保しないとアクセス出来ません。 腐食部 ついでに、ウォーターパイプは錆取 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】北区志茂の煙突が・・・🧐😀
narukipapa
926
[アルピーヌ A110]燃費 ...
667
本当に笑顔で逢えるo(^-^ ...
433
死ぬまでバイクはやめられない ...
395