ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
整備記録を見る限り 2018年からO/Hしてないようなので実施片方のブレーキパッドを外しフットブレーキで油圧を掛けピストンを出来るだけ押出しておくと分離は楽です いつものようにインナキットは清掃して ...
車検満了まで3週間。6回目の継続検査をいつもお世話になっているディーラーさんで受けて来ました。 車検時の走行距離は160,902km。前回の車検からの2年間で、19,838km走行しました。 以 ...
こないだ「左リアの段差で出る異音」を、車高調のロアシートのロックナットの緩みが原因なことが判明して退治した…と思ったものの、やはり同じような異音が出るように。ここでフと、「そういえばプリロードかけた ...
※【追記あり①】納車後当初は発生していなかったのですが、急ブレーキかけざるを得ない状況になったその後から『カキン』や『カコ』と鳴るようになったと思います😅発生条件は、『車を前進させてブレーキ→後退 ...
JB23の6型、走行8万km過ぎですが、2,3日走らないでいると走り始めに足回りから「キーキー」という異音がするようになりました。特にハンドルを切ってゆっくり動くと音が出るようです、ちなみに温まると ...
・今回の作業の背景2024年8月にフロント側のブレーキパッドが3mm程度に減っていたため、純正パッドからBosch製のものに交換した。その後に純正時に生じていなかったブレーキパッドのガタ付きが発生し ...
リアに続き、フロントのパッドを交換します。 フロントはAPレーシングのキャリパーで、参考にならないと思いますし、パッド交換もとても簡単なのですが、写真も撮ったので折角なので投稿させていただきました ...
ウインマックスのブレーキパッドです。 ディクセルZタイプからの交換です。 ディクセルZタイプはストリートからサーキット走行までオールラウンドで対応しているパッドでとても優秀な性能のパッドだと思うの ...
今日は強風&気温が上がり、けっこう体に来ました・・・Tシャツで3台のメンテしました。①ヴィヴィオ 197324kmまた走りにいく予定ができたので、少しずつメンテ。まずは、前回ナリモ走行時に、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
GLEクーペのタイヤ…ピレリP-ZEROからミシ ...
やっぴー7
778
[マツダ ロードスター]ダッ ...
569
今日のiro iroあるある ...
475
🍜グルメモ-959- 麺屋 ...
400