プロジェクター ヘッドライト 仕組みに関する情報まとめ

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    車検前の点検を行い、悪目立ちしそうな、HIDプロジェクターヘッドライトを純正に戻す。HIDプロジェクターも車検対応品ではあるが、いちおう。 純正ライト、暗所に保管してあったが、少し黄ばんでいるので、 ...

  • 先日の大雪のとき、ヘッドライト表面に雪が凍り付いて前が見えなくなり怖い思いをしたので、“PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター”を取り付け。外気温センサー搭載で自動ON/OFF機能も標準です。

    ブログ

    先日の大雪のとき、ヘッドライト表面に雪が凍り付いて前が見えなくなり怖い思いをしたので、“PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター”を取り付け。外気温センサー搭載で自動ON/OFF機能も標準です。

    あれは汚れを取るためだろうけど、メルセデスとかボルボのヘッドライトにワイパーが付いていたのを思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年のピックアップブ ...

  • HID屋DSシリーズ。D2S用をRに付けたら?

    フォトギャラリー

    HID屋DSシリーズ。D2S用をRに付けたら?

    HID屋さんのDSシリーズLEDD2S用なんだけど取付部はD2C仕様でSにもRにも付くにはつく。 前回記事https://minkara.carview.co.jp/userid/339410/ca ...

  • ムギ球退治の続き。本丸に乗り込む!の巻

    整備手帳

    ムギ球退治の続き。本丸に乗り込む!の巻

    ついに、本丸LEDに手がかかります!付属の工具で手間に回すと、目ん玉飛び出し、驚きビックリ、ジャジャじゃーん❗️ 工具はこうやって、前のトランクに入ってます。 回すと、先のシャフトが回ってライトユニ ...

  • 外したヘッドライトの分解(殻割りしてみた2)

    整備手帳

    外したヘッドライトの分解(殻割りしてみた2)

    ウインカーの反射板とプロジェクターの反射板を外す この画像から見て左上のビスが光軸調整の上下、右下のビスが光軸調整の左右左右調整の受けは割れても外れてもいないが自分で光軸調整できなかったなんでや? ...

  • ヘッドライト プロジェクター化 その2

    整備手帳

    ヘッドライト プロジェクター化 その2

    前回に引き続き、ヘッドライト化の続きです、なんとなく形になったので、ご紹介です。プロジェクターを固定するためのアルミステーです。不要な場所をカットして、ビートのヘッドライトユニットに組み込めるように ...

  • 先日の大雪のとき、ヘッドライト表面に雪が凍り付いて前が見えなくなり怖い思いをしたので、“PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター”を取り付け。外気温センサー搭載で自動ON/OFF機能も標準です。

    ブログ

    先日の大雪のとき、ヘッドライト表面に雪が凍り付いて前が見えなくなり怖い思いをしたので、“PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター”を取り付け。外気温センサー搭載で自動ON/OFF機能も標準です。

    あれは汚れを取るためだろうけど、メルセデスとかボルボにヘッドライトにワイパーが付いていたのを思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、FLシビックとダキャ ...

  • 『Porsche Days 2023』参加

    ブログ

    『Porsche Days 2023』参加

    コロナ禍により中断されていた地元ポルシェセンター主催のファクトリーツアー『Porsche Days』が3年ぶりに開催されたましたので参加して参りました。今回で6回目となります。前回はコロナ禍で「密」 ...

  • 後期ヘッドライトへ

    整備手帳

    後期ヘッドライトへ

    前期のヘッドライトも好きなんですけどねUSやるわけでもないので…昔から後期タイプSのヘッドライトに憧れがありましたそしてとてもありがたいことにお譲り頂けることとなったのでいざ着工です でーーーん普通 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。