不明 フェライトコアに関する情報まとめ

  • 不明 フェライトコア

    パーツレビュー

    不明 フェライトコア

    【再レビュー】(2025/03/26)あれから色々とやりまくりました。毎日ボンネットを2~3回開けては閉める事が日課になっております。もう、ボンネットいらないんじゃね?と思えるくらいです。簡単に施工 ...

  • ブログ

    次の改造ネタ

    その1:初代アル子さんの時に買ってつけてたリアピラーバーこれは、上車庫で見つけた車種不明のパフォーマンスバーを、汎用ステーをつけてリアシートベルトの金具と共締めでつけてたもの。走行性能に影響していた ...

  • 不明 フェライトコア

    パーツレビュー

    不明 フェライトコア

    今更ながら暇なので、フェライトコアチューンを試してみます。ネットで売られている10個セットで1000円くらいのやつです。磁石ですのでエンジンルーム内の熱害を心配していましたが、対抗温度130度らしい ...

  • 不明 ドラレコ フェライトコア

    パーツレビュー

    不明 ドラレコ フェライトコア

    カーナビがGPSを受信しにくくなり、色々探ってみたらどうやら中華製ドラレコがイタズラしてるらしい。フェライトコアを手に入れたので、試しにドラレコの電源コードとバックカメラのコードに噛ませて、シガー電 ...

  • 70mai Dash Cam A510

    パーツレビュー

    70mai Dash Cam A510

    駐車中当て逃げ対策!今までいくつか各社ドラレコを経験してきましたが、理想のドラレコと言って良い高評価です。犯人を捕まえるという意味で以下⚪︎×評価しました。⚪︎Wi-Fi使える(これ必須) ...

  • ブログ

    リアクター配線に自作リアクターテープを巻いてみた

    前回ブログで紹介したリアクターテープをリアクター配線に巻いてみると、直ぐにオーディオ音質のコモる音が消える、良い変化がありました。そもそも、自作リアクターにフェライトコアを付けると、➕イオン、折角生 ...

  • MVS施工③+実験

    整備手帳

    MVS施工③+実験

    前回②からの続きです。エキパイ出口から120mmに30mm幅メッシュ→明らかにトルクダウン。サイドブレーキを引きずって走っているような感覚というか後席足元に重量物が乗っている感覚。平均燃費は少しずつ ...

  • 運転席の右ひざ前への集合接地の設置

    整備手帳

    運転席の右ひざ前への集合接地の設置

    本稿は実質的に「USB チャージャ(フロント用)08U57-TZA-000 観察記」の続きです。1/3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3288536/ca ...

  • フェライトコア バッテリー(-)端子接続配線 後部アーシング NB

    整備手帳

    フェライトコア バッテリー(-)端子接続配線 後部アーシング NB

    バッテリー(既に5.8年経過:適宜パルス充電あり)のマイナス端子(写真は右運転席後部)に接続されている配線、アーシング部分にフェライトコア(9mm)を複数個取り付けました。効果はよくわかりませんが。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ