窓 内張り 閉める 膨らむに関する情報まとめ

  • EKシビック 3ドア ドアロック アクチュエーター交換 その1

    ブログ

    EKシビック 3ドア ドアロック アクチュエーター交換 その1

    29年乗ってる愛車のEK3シビックVTiのドアロックアクチュエーターを交換した。ついでにドアチェッカーも交換した。一人でいろいろ苦労はしたけど、人にも勧められる手法が紹介出来ると思う。なんでも4ドア ...

  • EKシビック 3ドア ドアロック アクチュエーター交換 その2

    ブログ

    EKシビック 3ドア ドアロック アクチュエーター交換 その2

    最初の画像はこれから取り替える、新しいドアロックアクチュエーターの助手席用(左)と運転席用(右)である。取り付けステーが逆になってるだけでは無くて、右の運転席用には「ドアロックスイッチ」も内蔵されて ...

  • デッドニング(リアスピーカー)

    整備手帳

    デッドニング(リアスピーカー)

    リアスピーカーを取り付けるにあたって同時にデットニングも施工しました。先行してスピーカーの取付作業をアップしていますが、作業としては同時並行で行っています。 準備したのはコチラのになります。スズキ純 ...

  • ポルシェ カイエン ドア内張り修理!

    ブログ

    ポルシェ カイエン ドア内張り修理!

    おはようございます!晴れています!湿度もあり、心地のいい暖かい大和です。明日はあいにくの予報なので今日の天気を有効に使えたらいいなと思います。ポルシェ カイエンをお預かりしました。ポルシェ911やケ ...

  • Audiotecnica社製の制振材でドアをデッドニングしてみた

    整備手帳

    Audiotecnica社製の制振材でドアをデッドニングしてみた

    いきなり完成の図。しかもドア内張りの画像ですみません(^^;;先日、家族を乗せて高根沢方面にお出掛けした際に室内のドア取っ手でリズミカルに爪でカツカツされて、とても耳障りでうるさかったのです。整備の ...

  • 2代目ラルゴ その14(カタログ編7 標準型3 その1)

    ブログ

    2代目ラルゴ その14(カタログ編7 標準型3 その1)

    これが二代目ラルゴのカタログ最後のものです。(自分の持っているものの中で)多分最終型だと思います。※量が多いので2回に分けます。この後3代目になってボンネットが付いてハイウェイスターが誕生しました。 ...

  • 隙間風⁉️の点検修理

    整備手帳

    隙間風⁉️の点検修理

    親父から突然、LINEで『窓ガラス不良修理頼む』と…。どんな症状かも伝えてこない乱暴な依頼…。とりあえず一通りの工具を持ち、片道1時間かけて急行し、直接症状を聞いてみると、窓が上まで上がらないと言う ...

  • 運転席側、窓から異音

    整備手帳

    運転席側、窓から異音

    運転席側の窓をオートで閉めると、走行中に「グッ、グッ」とか「クッ」とか言う音がします。ほんのわずかに「チョッン!」と下げると音が鳴りやみます。ネットで色々と調べていると似たような症状の記事を発見しま ...

  • 窓全開でドア閉めると『ガチャン!』など  ~ Ⅱ

    整備手帳

    窓全開でドア閉めると『ガチャン!』など ~ Ⅱ

    面倒で貼ってから切ったのでギザギザです。 今度は内張りを戻すのですが、ボードの一部が膨らんでますね。 ここ、ビニールに孔があいていたところです。なんか悪さをしていたんでしょうかね? 表側も一部汚くな ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ