自作 ウインカーステーに関する情報まとめ

  • ウインカーステー交換

    整備手帳

    ウインカーステー交換

    購入時に気付いてましたが、ウインカーステーがもげてます。転んだ時に曲がったんですかね。その割にはウインカー本体には傷がないんですが...。 部品は単体で出ました。交換します。簡単な作業だと思っていた ...

  • 8年振りにライスポ回生♪

    整備手帳

    8年振りにライスポ回生♪

    車検取得出来たけどやっぱりどことなく違う・・・ ノーマル前期外装も好きなんだけどやっぱり・・・バンゲートに変えられたことで鍵が違ってて後ろから開けられないのも不便 とりまボンネットとインタークーラー ...

  • 自作 フェンダーレスキット

    パーツレビュー

    自作 フェンダーレスキット

    1994年、納車直後に施工。純正フェンダーのテール部を切断。2mm厚のアルミ板を適度に曲げ加工。フェンダー下部にボルトで固定。ついでにウインカーステーも自作。長年使っているので傷だらけ。

  • 自作 リアナンバー移動ブラケット

    パーツレビュー

    自作 リアナンバー移動ブラケット

    以前作成したフク様専用リヤステップにボックス等取付て簡易ヒッチキャリアとして使うとナンバー隠れてしまうので移動させました。市販のステンレスステーをベースに3mm厚アルミでナンバーと同じ大きさの板を裏 ...

  • フェンダーレス自作

    整備手帳

    フェンダーレス自作

    市販のフェンダーレスキットってフェンダーを完全にレスしきれてなくてダサくないですか?僕はそう思うので、自分で作りました。 鉄板を切って曲げて穴開けて。 フェンダーのフレームのブレーキランプ支えるとこ ...

  • 自作 ウインカーステー

    パーツレビュー

    自作 ウインカーステー

    長目のウインカーステーが欲しかったから作っちゃいましたw

  • カスタムパーツの取外し その3

    整備手帳

    カスタムパーツの取外し その3

    8月13~15日は暦通りの通常出勤をしましたんで、帰宅&晩御飯後に車庫にて数時間ほど作業を行いました。この整備手帳は、13、14日の夜にやった作業になります。悩みながら手戻りしないよう時間を掛けて作 ...

  • 冬仕様に戻しました!

    整備手帳

    冬仕様に戻しました!

    無事に12ヶ月点検から帰って来て、運転中のハンドルのガタツキも解消しました。季節も秋から冬に入る頃のため、また冬仕様に戻す事にしました。とは言え、このシンプルな夏仕様も結構個人的にはカッコイイなぁと ...

  • CBテール化&LED化③〜ウインカーステー編〜

    整備手帳

    CBテール化&LED化③〜ウインカーステー編〜

    テールランプ ユニットを外すことになるので、リアウインカーを移設する必要があります。なので、ウインカーステーを自作しました。用意したのは、ホームセンターで購入した30cmの鉄製ステーです。取り付け位 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ