ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
写真は手前が前方です。真下から見てハの字になります。床下から空気を排出したい、負圧にしてダウンフォースを得たいと、以前サイドシルにプラスチックのアングル材を付けましたが、効果よくわからん。いやタイム ...
7月15日(祝・月)にモビリティリゾートもてぎで開催された「ベストカー・ホンダアクセス 実効空力体験試乗会」というのに「妻が当たって、同伴者見学で参加」で見学参加しました。内容凄い!!(#^^#)昨 ...
自作ディフューザーをダブルデッキに改造して、走行時の風の流れを可視化して見ました。動画も撮りました。https://www.youtube.com/watch?v=yACDlyH5DEI
床下に取り付けるだけで車体のフラつきを抑えて直進安定性が向上するとの事で一世を風靡したディーキャトロのグランドエフェクター。ですが、サクラ用はラインナップなし。リアディフューザーを取り付けて以来、空 ...
自作グランドエフェクターをジネッタのパイプフレーム(ガゼット部)にボルトで取り付ける為に購入しましたが…ちょっと工具の板厚が不適当(=薄い)で数回で使い物にならなくなりました。でもこのまま捨てるのも ...
HCR32 スカイライン GTS-T TypeMに乗っています。H5年式 5MT車歴 RX-7 FC3S→RX-7 FC3S→CR-X EF6→RX-7 FC3S→S15 シルビア specS→アル ...
高速道路での 直進安定性が非常よろしくないので。色々とネットで 探し回った結果。ストレーキが効果有るのでは?と言う事で 作成する事にしました。作成前に ボン子の下廻りからホイールハウスは、ど~なって ...
ここ数日黄砂がすごかったので今日の雨で強制的に洗い流してきたそるじゃーです(笑)まぁ通勤で高速道路使ってるので自然に80↑出るので汚れが飛んでいくわけなんですけどね^^;さて、先日からですがワンオフ ...
【再レビュー】(2023/03/04)もはや3度目のレビューで完結編。結果、取り外しました。嫌になった訳じゃないです。基本的にこのパーツの信者ですwただ・・・積雪するとアカンwラッセル車になるんです ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
KUMAMON
607
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
433
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
417
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
397