ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
本日、この時期毎年開催されている安曇野急行さんのトラック祭りに行って来ました。場所はいつもと同じ「白馬47」スキー場です。今年はサブタイトルに「Last Truck Festival 47」となって ...
10月8日(日)の話です。私自身、4年ぶりの安曇野急行。久しぶりなので早めに行こうと思い7時半に家を出た。会場は、毎年恒例の白馬47。会場の2km手前から渋滞wwwアルプスも見えます。反対側の駐車場 ...
このイベントには欠かせない(?)、地元の名車「華麗丸」。いつ観ても圧巻です。黒キャブに造りボディの県内ナンバー現行プロフィア。これから楽しみですね。偶に見掛ける地元のファイター。大き目のガゼットとボ ...
この時期恒例の安曇野急行さん主催のトラック祭りに今年も行って来ました。場所はこれまでと同じ白馬47スキー場内会場です。因みに、本日10月9日は「トラックの日」です!曇天で陽が出なかったので終始寒かっ ...
昨日、レモン牛乳やレモン牛乳パンが食べたくなり探しに東北道下り線の佐野SAに行きました。SAの駐車場に入ったらあれ?レア車が一杯止まっているから!みんな撮影しているので!思わず飛び入り参加してしまい ...
毎年恒例のアノイベントの日が来ました。例年だと10月の2週目ぐらいに開催してますが今年は9/22(日)でした。会場の白馬47へ向かいます。おっ!ネズミ取りやってる~。まあ、反対側でしたが。会場に到着 ...
華麗丸。華麗丸のリア。あゆひめと郁美丸。あゆひめと郁美丸のリア。ペイントはすずき工芸。パンフレットとステッカー。備忘録撮影台数 270台片道 86㌔滞在時間 5時間30分(8:30~14:00)
このイベントには欠かせない(?)、こちらも御馴染み華麗丸さんです。煙突マフラーからのⅤ8サウンドは印象的。華麗丸グループのレンジャー。先日某誌に載っていましたね。80年代の常磐仕様、昭和自工製レトロ ...
みん友さんから週末のイベントの情報を頂きましたが、これは地元の華麗丸、プラモデルにもなってるチョー有名なデコトラです!
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年5月 ふち ...
ふじっこパパ
963
🥢グルメモ-954- 広州 ...
417
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338