12インチ ハヤシレーシングに関する情報まとめ

  • 前後日本製のホイールになりました

    整備手帳

    前後日本製のホイールになりました

    A-LAPがフロントにすんなり履けたのでリアのホイールが無くなりました笑RAYSは今では数少ない日本製のホイールどうせならリアにも日本製を履かせたいA-LAPを先にリアに履かせて思ったのがリアにブロ ...

  • HAYASHI RACING ハヤシ

    パーツレビュー

    HAYASHI RACING ハヤシ

    ハヤシレーシング SFタイプ 12インチ 4H100 4J +35 です。インチアップはしたくなかったので、12インチで色々と探す中、理想的なこの子に出会いました。しかし、中古品もやたら高く・・。悩 ...

  • HAYASHI RACING TYPE STF

    パーツレビュー

    HAYASHI RACING TYPE STF

    写真はレボリューションですが…RSワタナベの次に迷っていたハヤシレーシング諦めた理由は6J-12インチが無かったからだったと記憶しております。今も欲しいな…と思っているホイールであります。

  • アルミホイール取り付け

    整備手帳

    アルミホイール取り付け

    納車後すぐにアルミホイールに交換。 タイヤも新しいので鉄チンからタイヤを外して再利用しました。 ロックナットの付いたホイールナットセットをAmazonで購入してましたが飛び出してしまいました。 再度 ...

  • ブログ

    軽トラ買い替えました!

    仕事で使っている軽トラを買い替えました。今年中に欲しかったので今月初旬にハイゼット トラック ハイルーフ 4WD CVTで検索したところ滋賀の車屋さん1件のみヒット。早速電話してすぐに買うことをお伝 ...

  • ハヤシレーシング ハヤシストリートSFタイプ

    パーツレビュー

    ハヤシレーシング ハヤシストリートSFタイプ

    N-VANを購入すると決めた時からアルミはこれ!と決めていたホイール。ホンダカーズ営業さんの計らいで納車時に履かせて納車しました(^^)v昔ながらのハヤシストリート、今どきの大経ホイールではなくあえ ...

  • とも☆☆☆

    ユーザー

    とも☆☆☆

    車以外に好きなのは旅行とグルメですかなりこちらもこりにこってます旅行は頻繁に行ってましていつもではないですが北海道に2ヶ月連続で行ったりします車での旅行が1番好きですが新幹線をはじめとする鉄道や飛行 ...

  • お粗末な仕上がりのRAYS TE37 SAGA ブロンズ。

    整備手帳

    お粗末な仕上がりのRAYS TE37 SAGA ブロンズ。

    少し前にTE37 SAGA を装着した様子を製品手帳へ載せました。実はその際に装着したTE37 SAGA 18インチの1本が不良品でした。 新品ホイールでもタイヤを組む前には最低限ディスク面のキズや ...

  • グリーンのセンターキャップ、その名もハヤシレーシング

    整備手帳

    グリーンのセンターキャップ、その名もハヤシレーシング

    先日書いたハヤシレーシング 12インチ にスタッドレスを組んで装着しました。まあ12インチなのでこんなところでしょう(笑)車高が下がって乗り降りしやすくはなりました。 後ろから。特に書くこともない ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ