ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
年末の車検の際、フロント右ショックアブソーバーのオイル滲みを予備検査で指摘されたので、年明けには購入してあったのですが、作業時間がなく車載したままでした。やっと時間が出来たので、満を持して交換です。 ...
ショックマウントブッシュのアッパー側は削り出して作製しましたがロア側はループ穴の内径が約30mmで買い置きのランチョの強化ブッシュがハマればなあ…と出してきましたがズボズボに小さく引っかからないため ...
どうもみなさんおはこんばんちは6/1122:30頃実家到着迷惑な息子ですなぁてかこの洗面所のスイッチ下のシールにセンス感じたwwどーせ2番目の兄貴の仕業だろさすがわたしと同じ血筋だよなwwその兄貴が ...
テラノの乗り換えてからはほぼ初と言ってもいいクロカン遊びだったかな。このころのタイヤはエスクードから流用の225/75R16です。ショックは中古のランチョRS5000。硬かった覚えがあります。枯草? ...
先日のクラッチトラブルですが、やはりレリーズシリンダーの抜けでした。マスター無事で良かった(^^;この修理はあっという間に終わったのですが、ついでにお願いした作業で時間掛かりました。その1フロントシ ...
画像は、新旧比較、左から完全アウトのプロコンプES9000、弱り気味のモノ、使用期間は、4年くらい。新品モンローUSリフレックス使用期間不明のリア用ランチョRS5000、くたびれ気味。 暑いので、日 ...
ES1000乗り心地良く、ストロークもあり気にいってたのですが、荷物満載時に柔らか過ぎで林道のギャップでの底付きが酷くて交換しました。当初ES5000を考えてましたが、品切れ(/_;)仕方なくES9 ...
とりあえず流用できそうな適合のみ調べたので実際は分かりません。純正の最大長は472mmです。ハイエースのような貨物車を除いて、一般的な車はフロントに減衰力の強いショックを使っています。ジムニーのフロ ...
タイヤのAir圧をちょこっと下げただけで、かなり乗り心地が改善されました。増しリーフ+ランチョRS5000で元々硬い乗り心地なので、たかが知れてますが。増しリーフのせいで、車が揺れた時にキュコキュコ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりの担々麺!
のうえさん
1143
セブンは気温を裏切らない
811
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4021
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
412