86 アース ナビに関する情報まとめ

  • フットライトコントローラー2装着

    整備手帳

    フットライトコントローラー2装着

    フットライト装着のためにピラーカバー外しましたが、その際にこの辺の配線からドアアースが取れれば楽だと思い検電しましたが、結局駄目でしたもう一本テープグルグルの配線もピラー内天井から来てましたがその中 ...

  • 86 ドライブレコーダー取り付け【改訂版】

    整備手帳

    86 ドライブレコーダー取り付け【改訂版】

    【概要】・ドライブレコーダー コムテックZDR037の取り付け・特徴は、360°フロントカメラと200万画素のリアカメラを搭載した2台構成で、前後左右全方位を記録、最大24時間駐車監視機能 ...

  • ETC取付(完成)

    整備手帳

    ETC取付(完成)

    前回で配線の目処はついたので取り付けにかかりますETCはGR86でも取り付けた古野電気のM17。取り付けも簡単で気に入ったのでリピート電源取り出し用にセイワのIMP082を事前に準備。ヒューズ電源取 ...

  • スバル(純正) H13(A), H14(B)コネクタ

    パーツレビュー

    スバル(純正) H13(A), H14(B)コネクタ

    みんな大好き8スピーカー車の純正アンプコネクター。車両の後ろ側で電源、リモート、スピーカー音源、アースなどが取れちゃう便利なコネクターのペア。H13が電源とアースの6ピンコネクター。ナビ裏のリア・ス ...

  • ZD8 ステアリングスイッチ ②

    整備手帳

    ZD8 ステアリングスイッチ ②

    ZD8のステアリングスイッチにはナビ設定に、8個のボタンがあります。左スッチの丸い部分に上下左右の4個、その外側に3個、右スッチの右下に1個あります。右スッチの右下の1個は、取り付けスペースの都合で ...

  • ブログ

    中華ナビバックカメラについて(追記

    https://minkara.carview.co.jp/userid/711625/blog/47671320/上記ブログより6.86インチの中華ナビを運用中です。(オーディオメインで使ってます ...

  • ウーファー付けてみた

    整備手帳

    ウーファー付けてみた

    ヤフオクでウーファー落としましてね。ケンウッドの KSC-SW01 です。リモコンはボリューム調節だけのシンプルなモデルですね。でも低音域の調節を決めちゃえばボリュームだけで事足りますね。まぁ、あれ ...

  • サブウーファー KENWOOD KSC-SW12EQ 取付

    整備手帳

    サブウーファー KENWOOD KSC-SW12EQ 取付

    GR86はRZに乗っているのでノーマルでも8スピーカーが付いており、それなりに中高音の立体的な響きは悪く無いのですが、低音だけは全くのスカスカなので、そこで音に深みを感じられない仕様になっています。 ...

  • KENWOOD MDV-M910HDL

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-M910HDL

    諸先輩方の書き込みを参考に、KENWOODの彩速ナビを選択しました。購入・取付は某大手カーショップ量販店に依頼。(1円も値引きがありませんでしたが・・)■購入品・本体 MDV-M910HDL(ケンウ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ